
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクのスケジュールについて質問があります。夕方のミルクと寝る前のミルクの時間が短いのは問題ないでしょうか。また、3回食に移行する際の時間調整について心配しています。
離乳食とミルクについて質問です。
現在7ヶ月の2回食です。
成長曲線は一応入ってますが下の方です。
スケジュール
7:00〜7:30ミルク200
10:00〜10:30離乳食ミルク180
14:00〜14:30ミルク200
17:00〜17:30離乳食ミルク180
19:00お風呂
19:30〜20:00ミルク200
20:00〜就寝
①夕方の離乳食後ミルクからお風呂後寝る前のミルクの時間が2時間ぐらいしかあかないけどいいのか
②今は10時と17時に離乳食あげてますが、3回食にした場合7時、11時、17時にしようと思ってます。
今から10時の離乳食を7時に慣れさせておいた方が良いのか、
2回食から3回食に移行する際に時間変わってもちゃんと食べてくれるか心配です。
- チップ(6歳)

ちぃーまま
同じく7ヶ月ですが😌
①吐いたりがないなら、
大丈夫かなーとも思いますが、
娘は🍼は三時間空けてます😌
②10:00の離乳食を11:00に、
ずらして様子見したほうが、
スムーズかなとも思いますっ!
朝イチ食べてくれるようなら、
7:00に慣れさせてもいいかもです✡️
コメント