
コメント

りんご
後4日頑張りましょう!あとは、私は抱っこしないようにしていました。抱くから下ろさないといけなくて下すときに起きるので。

あや
うちの娘は断乳してもいまだに夜中2~3回起きます😵💦
おっぱいやめても必ずしも朝まで寝てくれる、ってことではない気がします💦
-
ナノ
ありがとうございます^_^そうなんですかぁ😂
うちの子もそんな感じで、うまく寝れてないのかなーと思いました!!寝返りと同時に泣いたりします💧- 11月4日

pocori
そんなもんです!
あと少し頑張りましょう!😭
うちは.3.4日目で夜泣きがなくなりました!
-
ナノ
そんなもんなんですねー!
抱かないとかなり大きい声で泣くんですが、そうでしたかぁ?!- 11月4日
-
pocori
抱っこしないと泣きますよね😭
ギャーと泣き、反り返る勢いだったような…?
でも、寝るまで抱っこは私の体力的に難しかったので、10~15分泣いてても隣で声掛けながら、トントンしたりヨシヨシしたり、寝たまま横向きで抱く体勢で子どもの体をギュッとしたりするとそのまま、泣き疲れて寝ていきました。
最近は寝かしつけてから、親が寝に行くまでにいないことに気づくと泣いたりしますが、
ここにいるよ〜と静かに声をかけて隣で横になると子どもからくっついてきてすぐに寝落ちです👍- 11月4日
-
ナノ
ありがとうございました^_^やっぱり抱っこ大変ですよね💧
横向き私も挑戦してみようかなぁと思います!!- 11月5日
ナノ
あと4日頑張ります^_^
抱っこしないということはトントンし続ける感じですか?
りんご
私はおきませんでした🤣あまりに続ける時はどんどんしたり抱き枕みたいに抱いたりでした
ナノ
お腹の上に寝かしてみたりするんですけどねー😓抱かないとかなり大きい声で泣いちゃうんですよー
りんご
マンションとかですか?響きますか?自分だけが耐えればどうにかなるなら布団をかぶって耐えます。
ナノ
アパートなんでたぶん泣いたら聞こえちゃうんですよね😓
本当なら耐えたいのですが、、
気になっちゃって抱っこしてしまいます😱