
土曜日の夜に5回嘔吐し、日曜日に病院へ。熱が出ていて食欲がない。飲み物はゼリーとミルク。量を増やしてもいいか、解熱剤の座薬は使ってもいいか、再度病院に行く目安を知りたいです。
土曜日の夜に5回嘔吐し、日曜日に朝から病院へ連れていきました。
日曜日は、下痢1回のみで吐いておらず、
経口補水液とゼリー少量を1時間置きにあげていました。
それで様子を見ましたが、1度も吐いてません。
ただ、土曜日の夕方から熱が出てしまい、
一旦下がりましたが、また熱が出ています。
測ってはいないのですが、38度以上はあると思います。
お粥を作りましたが食べてくれず、
ゼリーとミルクは飲んでくれるので、あげています。
ただ、胃に負担をかけたくないので、
ゼリーは少量ずつ、ミルクは60から始め
3時間おきに量を増やし今は120を飲んで寝ました。
いつから、いつも通りの量に戻していいんでしょうか?
また、熱が出ているのですが、吐きどめの座薬しかもらっておらず、もう吐くことはないので、以前病院から頂いた解熱剤の座薬を入れても大丈夫でしょうか?
また、熱が下がらない場合、再度病院に行く目安を教えてください😓
初めてて分からないので、皆さんのお力をお願いします😭
- ☆(6歳)
コメント

ぴぴ
座薬はかなりぐったりしていない限り入れない方がいいです。熱を出して菌を体外に出しているので、、
日曜に行ったとのことですので薬は3日分でしょうか?
無くなる時に再度受信でいいと思います。
ミルクは10〜ずつ増やしていけばいいと思います!
☆
そうなんですね😭きつそうで、つい入れてあげたくなります😭
薬は2日分だったので、無くなって病院へ行ってきました!
ミルクも少しずつがいいですよね😭ありがとうございます!
ぴぴ
初めてだとよくわからないですよね😭お大事にしてくださいね^_^