
妊娠中の気持ちや期待について、周囲の理解やサポートについて相談していますか?
妊娠中、まわりに対してもっとこうしてほしかったなぁとか、こういうところがいやだったなあとか、もっとここわかってほしかったとかありますか?
- こたくんまま(9歳)

piyocchi
お腹が大きくなる前の方が悪阻とかで体調よくないのに、妊婦感がないからなのか理解されにくくてそこは辛かったかなあと思います(´・ω・`)
辛くて休んでるのにだらけてると思われてしまう事が嫌でした。

たむ
お腹の子の性別の期待です。
私は無事生まれてきてくれたら性別どちらでもいいと思うのに、こっちの性別がいい!とか絶対こっち!とかΣ(´□`;)
違う性別だったらどうすんの?と思います。

ちゅーん
電車で優先席の前にいても譲ってくれなくて、いつも、貧血をおこしてた。
普通の席で譲ってとは思わないけど、優先席なら譲ってほしかったなぁ。

歌う犬
男の子要らない発言でした。
あなたの子じゃないしって。

fumino
会う約束をする時に、相手の住んでる所に近い場所(うちから遠い…)を指定されたりすると、ちょっと気遣ってほしいなと思ったりします。
経産婦さんだとそういうこともないですけど、妊娠したことないと分からないですよね。
私も過去には失礼があったかもと思いました。

ゆっけおかしゃん
やたらと何度も連れて行かれた安産祈願と、「順調?」という質問が嫌でした。
義両親が良かれと思っていろんな神社に連れて行ってくれましたが、悪阻で気持ち悪かったり、疲れたり(´Д` )
あと、「順調?」と聞かれても、自分でも無事に育ってるか心配なのに、素直に「順調です」とは答えられなかったです(;_;)

くるみトースト
つわり中は特に沢山あったはずなのですが、終わってしまった今はもうあんまり覚えてないですσ^_^;
人に聞くよりずっとしんどかったから、つわりの人には優しくしてあげて〜!とか、意外と初期から股関節が開いて歩き方変わってしんどいから、できたらゆっくり歩いて〜!とか漠然としたやつしか思いつきませんでした。

さき
あからさまにお腹が出てるのにぶつかってくる人とか
体調悪いから優先席にいるけど譲ってくれなかったりとか。
まぁ世の中妊婦に優しい人ばかりじゃないから妊娠初期から周りに期待はしてませんでしたがw
マタニティマークもつけれませんでしたw怖くて(._."ll)
特に男の人には妊婦の辛さってか興味ってか持って欲しいなって思いました。笑

みーママ
元気に問題なく33週頃まで働いていたらパートさんに「あなたは大丈夫でも、こうしている今も赤ちゃんは苦しんでるかもしれないのよ?」と言われた事です。
つわりも1日もなく、何事もなくハイキングや旅行をしたりしてマタニティライフを満喫し、超超安産だったのですが、そのパートさんは妊婦中に辛かったらしくて..。
心配する気持ちがエスカレートして、仕事はよくやってくれてるけど心配で心配で気持ち的に目障り、と思われていたみたいです。
妊娠する前まではとても優しかったです。
あと、正産期を迎えて毎週、仲の良い幼馴染2人(独身子ども無し)から「産まれた?」と聞かれ、予定日前の数日は毎朝「今日は産まれそう?」の毎日。
「私、今仕事忙しくて休み取れないから私の休みの○日に産んでー」と、初めは冗談だと思って笑って流していましたが、その頃になると毎朝本気でその話題をされ。
「分娩室の外で、おぎゃー!という声を聞きたいから、、お願い!」と...。
初産で不安で不安で仕方なかった私の気持ちよりも、産まれた?と聞く方は自分の都合ばかりでとてもストレスでした。
結局予定日4日超過してしまいましたが、その4日間は「陣痛感じたら教えてね!」→「でも、陣痛ってどんな痛みかわからないし、連絡できるか自信ない」→「大丈夫!よく陣痛と陣痛の間があるって聞くから!」→「えー...」というやりとりが毎日続き..😰
怒りましたが、2人の優しさもわかるのでなんだか「私が悪いんだ..私が我慢すればいいんだ」と落ち込みました。
友人や義母等、ナイーブな時期はこっちが連絡するまで放置していてほしかったです。

はる
私も、今妊娠中ですが、旦那の理解が得られず、泣いてばっかです

さくらチェリー
つわりの時に「妊娠は病気じゃないから大丈夫」って言われるの嫌でしたね!つわりなかった人に言われたくない!

ふじっこあけみ
ご飯に誘われることです^^;
火の通っていない可能性のある肉と卵・ナチュラルチーズ・スモークサーモン・その他、鮮度のわからない魚、カフェイン飲料は避けていますので、外食行くと、食べ物気を使う💦特にコース料理は最悪ですね。食べれないから、それ頼まないで!とはお願いできないので、注文して運ばれてきてから取り分ける時にこっそり自分の分を取り分けませんが、気付いた人に『たべれないの!?』と気を使われるのも面倒くさい💦💦経産婦で『わたしはそこまで気にしてなかったよ!』と、神経質扱いしてくる人に対しては、『そうですよねー』と流しつつも、『あなたはたまたま大丈夫だっただけで、万に一つも危険なことはしたくありません』と心の中で返してます^^;

退会ユーザー
友達のタバコです。車の中とか特に...窓は開けてくれますがそれでもこちらからしたら嫌です。わたしの車じゃないので文句は言えませんでしたが。。
コメント