
コメント

ジャンジャン🐻
集める書類があるので、その場で手続きはできないかと思われます。なにもいらないと思いますよ😊
質問したいことを紙に書いていった方がスムーズかと思います。

退会ユーザー
とりあえず書類を貰いに行くだけですね🤗
旦那さんの職場に就労証明書を書いてもらわないといけませんので😀
申込書
就労証明書(旦那さん)
就活申請?仕事探してる事を書く書類があります🤗
マイナンバーカード
(通知カードなら免許証かパスポート)
⬆持ち物はこんな感じだったかなと思います😀
今の時期は4月から入園の方の受付の場合が多いので確認された方がいいかなと思います🤗
私が就活中で保育園に申請して4月入園希望で明日提出しに行きます😆
-
海凛ママ
ハローワークとか行ってますか?
まだ、仕事探してる途中でちなみにハローワークには行ってません。
近くのお店で働こうかと思いますが😥💦- 11月4日
-
退会ユーザー
ハローワークも行ってますが基本はネットで探してます😀- 11月4日
-
海凛ママ
その場合、なんか書類いりますか?
- 11月4日
-
退会ユーザー
就活中の時に出す書類は契約書みたいなものなので
渡された書類に自分で必要事項を記入するだけです🤗
保育園入園後3ヶ月後までに仕事につかないと辞めますって感じの契約書です😆- 11月4日
-
海凛ママ
そうなんですね!
旦那の就労証明書を持っていかないといけないですよね?
ちなみに、市役所に行ってから書類を市役所に提出すればいいんですか?- 11月4日
-
退会ユーザー
就労証明書は会社で書いてもらうものです🤗
決められた書式です😀
書類を一式市役所出もらい、
提出先は市によって決められた日に公民館や図書館や市役所などの指定先にコーナーが出来たり、
直接保育園に持っていったり様々なので
それは書類をもらいに行ったら説明されると思います😊- 11月4日
-
海凛ママ
分かりました☺️
野。さんは、手続き1人でいかれましたか?
旦那もいかれましたか?- 11月4日
-
退会ユーザー
明日行きますが、旦那は仕事なので息子連れて私だけです🤗- 11月4日
-
海凛ママ
就労証明書だけ持っていけばいいですかねぇ?
- 11月4日
-
退会ユーザー
他にも必要な書類等は先程も書きましたが
申請書、マイナンバーなどあります。
まず市役所に行かれて説明を受けて下さい😓
その日には直ぐに申請は出来ないと思いますので。
提出先も市によって違いますし
日にちも決まってる場合もありますので…- 11月4日
-
海凛ママ
申込書は、市役所でもらえますか?
- 11月4日

とたた
市によって違うと思うのでホームページや電話で確認したほうがいいと思います。私の場合、すぐに用意できない資料として夫の就労証明書がありました。
私も6月に求職中で申請を出して空きが出たので10月から通わせています。田舎じゃないとまず無理でしょう💦なんとか仕事を決めましたがこの時期はお住まいの地域によっては求人が少ないかもしれないですね😅
-
海凛ママ
そうなんですね😅💦
求職中の場合なんか書類ださないとだめなんですか?- 11月4日
-
とたた
保育園に預ける理由の1つなので特別何か必要ではないと思います。出す書類の求職中にマル…みたいな感じだと思います。今はちょうど来年の4月からの入園申込もあると思いますが、今空きがあればすぐにってことですよね?
順番としては市の保育園担当のところに0歳児の空きがあるかどうかきく、あれば今月に申請、なければとりあえず申請は出して空きを待つ、だと思います。4月からの方も申込みされた方がいいかと思います。- 11月4日
-
海凛ママ
来年の4月なら、娘は1才になってます!
空きがあればすぐに仕事の面接にいこうとおもいますが。
働く場合、いつから働けるか言った方がいいですよね?- 11月4日
-
とたた
今すぐにということなら0歳児クラスが空いている必要があります。4月からの入園希望なら1歳児クラスです。3月生まれですかね?
今の段階で空きがあったとしても入れるかはわかりません。同じタイミングで申請する人もいるかもしれないので…枠より多い申請があれば点数順になります。求職中だと点数は低めです。
市によると思いますが、私の場合は毎月15日までに申請書類提出、20日頃に結果、翌月1日から入園です。
空きがある=入れるわけではないのでそれだけで面接などは早まり過ぎだと思います。ハローワークに就職相談、求人サイトをチェックしておくくらいにしておいた方がいいと思います!- 11月4日
-
海凛ママ
来年の4月から入園できれば。
- 11月4日
海凛ママ
ちなみにジャンジャンさんは、専業主婦ですか?
ジャンジャン🐻
うちは自営です😅
海凛ママ
そうなんですね😅💦