![ちぃのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26週後半から出血が続き、昨日と今朝が多い。上の子の時と違い、受診しても異常なし。セカンドオピニオンを受けるべきでしょうか?
27w2d。
26wの後半になってから出血が続く。
特に昨日(27w1d)と今朝がたが多い。
上の子の時はこんなに続かなかったし、量もごく少量。
受診しても以上なし。
おじいちゃん先生だからかな?
内診はしたけど、けいかんの長さとかはまだ一度も測ってない。
上の子の時は病院も違い測ってたような(引っ越した為)
セカンドオピニオン皆さんなら受けますか?
- ちぃのママ(8歳, 10歳)
コメント
![3707](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3707
おはようございます(^-^)
妊娠中の出血は不安ですよね∑(O_O;)
私もありました!特に3人目の時は上の子二人の時とは違って色々体調もすぐれなくて苦労しました。
私の場合、大学病院だったのでセカンドオピニオンはしてませんが、個人病院だったら、きっと違う病院に行ってみると思います(^^;;
不安だと思いますが母子共にお大事になさってくださいね(^-^)
![slowrider](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
slowrider
この時期の出血って気になりますよね…私も初期から出血続きで、最初のお医者さんにはとりあえず様子見、と言われ続けていましたが、念のためセカンドオピニオンを求めてほかの先生に診てもらったら前置胎盤&癒着胎盤と言われて、大学病院への紹介状を書いてもらいました。今は大学病院の先生に診てもらい、MRIをとったりと詳しい検査をして自宅安静の指示が出、来月からは管理入院が決まっています。
何かあってからでは遅いので、心配ならセカンドオピニオンを求めてみることをおすすめします!
ちぃのママ
ありがとうございます!
いずれ出産する産院に移るつもりなので、出血続くようなら行ってみます!(今の病院は産婦人科ですが、おじいちゃんの為出産は出来ないとのことです)
3707
そうでしたか(^^;;
じゃあ良い産院が早く見つかるとイイですね(^-^)/
御出産頑張ってくださいね(o^^o)
ちぃのママ
ありがとうございます❤
臨月まで頑張ります❤