コメント
とうあ
5ヶ月になった日から始めました。
私たちが食事をしているときに、口をモグモグ動かしていたので、離乳食のサインがでているなと思い、始めました。
4ヶ月半くらいからモグモグ口を動かしていました。
ちえこママ
人が食べてるのに興味持ってじーっと見てたり口をモゴモゴさせてたり、よだれが増えてきたら目安ですね(*^^*)
4ヶ月半でもそんな様子があれば始めて悪いことはないけど…体の中(消化機能とか)が整ってないのに始めると子供の体に負担になっちゃうから、別に焦って始める必要はないですよ〜。
-
もうわからん
口モゴモゴとよだれですね😬(笑)
5ヶ月ごろからゆっくりはじめてみたいとおもいます💁
ありがとうございます!- 4月24日
きみのすけ
私は丁度5ヶ月がお盆明けでバタバタしたくなかったので自分の都合で5ヶ月と少しで始めました。
サインとしては前の方がおっしゃってる様にもぐもぐもしていましたし食べ物をみるとテレビでもよだれがすごかったのが決めてでした。
あげ始めたら毎日になるのでお母さんの都合も考えてしまっても良いかも?と思います。
-
もうわからん
そうなんですね!
たしかに毎日になるので大変ですよね_( :⁍ 」 )_
様子見てゆっくりはじめようとおもいます!
ありがとうございます!- 4月24日
魔神はるブー
私はお口もぐもぐなどのサインがあまりないまま5ヶ月になった日から始めたんですが、しばらくほとんど食べてくれず離乳食にストレスしか感じませんでした😓
7ヶ月前後に一度中断してお口もぐもぐのサインが出てから再開したら上手に食べてくれるようになりました!
なので、サインって大事なんだと思います!
周りが始めてるからーとか焦るかもしれませんが、離乳食を作るのにもなかなか労力かかるわけですから、焦らず赤ちゃんのペースで始められることをおすすめします☺
-
もうわからん
そうなんですね😞
やっぱりお口モグモグし始めるまではしない方が良さそうですね😵
毎日作らないとですし
ストレスもたまりますよね。。
ゆっくり赤ちゃんのペースで
始めたいと思います!
ありがとうございます👏- 4月24日
れい&りゅうママ
息子は4月から保育園に行く関係で5ヶ月になった日から離乳食始めています😀
モグモグしていたり私達が食べてるのをじっと見るようになれば興味があるということですから始める時期かなぁと思います😊
楽しみですね❤️
-
もうわからん
そうなんですね!
楽しみです💞🙆
モグモグし始めたら
離乳食開始したいと思います😊
ありがとうございます😄- 4月24日
mm.7
他にも、生活リズムがきちんと斗とのっていること、支えていればお座りが出来るのも条件です。
4ヶ月のうちから始めるのは負担でしかないので、5ヶ月になってから始めた方がいいです。
大人にとってのたった一週間、一日でも、赤ちゃんにとっては大きいですよ✨
-
もうわからん
そうですよね!
焦らずゆっくりはじめようと
思います!!
ありがとうございます👏- 4月24日
もうわからん
やっぱり口モグモグが開始のサインなんですね!
モグモグ動かすまでは
離乳食あげない方がいいんですかね??る
もうわからん
すみません!打ち間違いですっ_( :⁍ 」 )_
とうあ
息子はうまいことサイン出してくれましたが...
モグモグしていなくても5ヶ月半くらいになったらはじめてみてもいおと思います。
食べなかったら中止して、また6ヶ月くらいにあげてみるとおうのも一つの手だと思います。
もうわからん
そうなんですね!
とりあえず5ヶ月すぎごろが
目安ですかね💞
ありがとうございます!