※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
妊娠・出産

妊娠5ヶ月でお腹が痛くて息苦しいです。休職を考えています。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

こんにちは、現在妊娠5ヶ月(17週〜)です。

妊娠発覚前から勤務している飲食店で、今年で4年ほど務めています。

妊娠がわかってからの働き方について休憩をとりつつ、数分事に動いていたりしたのですが5ヶ月経ってから勤務中深呼吸してお腹が膨らんだ状態がずっと続く感じ(チクチク痛い)で、これは張っているのか、成長に応じてお腹の重さや大きさに自分がまだ慣れていない状態なのか分からなくて、このような症状は一旦作業を止めて休んだ方がいいのでしょうか?

脳貧血というのもあり、ふらついたり吐き気も出てきた際にはお腹の痛みと同時に念の為休憩を取っております。

こういった症状が続くようなら年内に仕事を一旦休職する考えもあり似たような症状になったことがある方などおりましたら参考までにお話頂けますと幸いです。

コメント

かんちゃん

私も5ヶ月ぐらいから動くと常にお腹がパンパンになっている状態になったことあります。
当時は張っているのかと思ってしょっちゅう横になり休んでいましたが、今考えるとお腹が大きくなっていただけだったのかなぁと思います😥
実際張ると感覚全然違いました!張ると子宮がきゅうーっとなってカチカチになります。
お腹は固くなっていないですか⁇

あと、脳貧血とのことなのですが、もしかするとこれからどんどんお腹が大きくなるにつれて酷くなると思います💦
私この前それで倒れました😥
お腹が大きくなって息しづらくなり、脳に酸素や血流が行きにくくなります。
普通の貧血とは違うので、薬などで対処できないですし、前兆があったらすぐ横になるなどして休むしかないらしいです。
外出もままならない状態なので、仕事してたらとんでもなかったなぁと思います…
休職できるのであれば、した方が安心だと思いますよ!