
コメント

なぎ
友達が通院していましたが、総じて他より高めでビビりました。
エコーも保険適用外だと言ってました。
私は普通の婦人科に通院してますが、2回までエコーは保険適用で診て貰えてます。
診療費用は各クリニックで値段が違うので、何で選んで通院するかですよね…。
なぎ
友達が通院していましたが、総じて他より高めでビビりました。
エコーも保険適用外だと言ってました。
私は普通の婦人科に通院してますが、2回までエコーは保険適用で診て貰えてます。
診療費用は各クリニックで値段が違うので、何で選んで通院するかですよね…。
「タイミング法」に関する質問
人口受精について 3月31日に卵管造影をしてます。 何回かタイミング法でするか 人口受精にステップアップするか悩んでます。 体外受精はまだ検討してません。<(_ _)> 料金も気になります。<(_ _)> 病院、保険など…
クロミッド飲んだことある方教えてください🙇♀️ 多嚢胞持ちで、通院しながらタイミング法してます! 多嚢胞と言っても卵胞と内膜の成長がゆっくりで排卵が遅れるタイプなのですが、生理から2週間でしっかり排卵させるた…
3周目になる今月タイミング法を使って授かれなければ病院に行こうかなと思ってます。妊活を初めてから1年たっても授かれない場合不妊治療に進むとよく聞きますが、3周目で病院に相談は早いですか? ちなみに去年の12月私…
妊活人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます。
そうなんですね…
私が今行っている所は保険適用で卵胞の確認をしてくれているので、どこでもそうなのかと思っていました💦