※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

夜中の授乳、泣いたら対応していますか?泣かないけど授乳して寝かせることが続いています。泣きたら対応がいいのでしょうか。

夜中の授乳は泣いたらにしていますか?
新生児のころはわかりやすくギャン泣きだったからしたけど、3ヶ月で指チュパチュパ、泣きそうだけど泣かないが1時間以上あって、その間わたし眠れなくて泣いてないけど授乳して寝かせます(><)
完母です😓
泣きたらがいいのですか

コメント

りんご

3ヶ月位から、限界くるまで泣きませんよね😅
私は一度寝たら起きないし、寝つきもいいので、泣くまで気付かず授乳せずでした💦💦
体重の増えも順調ですし、まあいいかでやっています😅😅
ちなみに完母です。

  • ママり

    ママり

    ですよね(><)同じ人いて安心します。
    泣くまでは布団の中で横になってていいですかね?

    • 11月3日
  • りんご

    りんご


    いいと思いますよ😄
    私は睡魔に負けてすっかり寝てました(笑)

    そのうち夜泣きとか始まったら、また違う意味で眠れなくなりますし、今のところは指ちゅぱちゅぱしてくれているならゆっくり?しましょうよ😉

    ↑というのは、なんだかうちの子、最近夜泣きでは?というのをするようになってきてるんですよね~😅

    • 11月3日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます😊
    眠れたら寝てできなくても横になってますね。

    夜泣き始まったんですね、4ヶ月では早いと思ってました😭💡うちもそろそろなのかなぁ。夜泣きだと大泣きなイメージなので眠れなさそうです

    • 11月3日
みかん

うちも寝てる?起きてる?みたいなのが1時間とか続きます💦今日はついに夜間10時間あいて朝になりました!

目があいてたら泣いてなくても授乳してます✨ちゅぱちゅぱしてても目をつぶってたり、寝たり起きたりしてるようなら様子見つつ自分も寝ちゃってます😂

  • ママり

    ママり

    わかります、同じです(><)
    泣くまで待つのが良さそうですね、ありがとうございます。
    目は毎回つぶっています💦😩

    • 11月3日
deleted user

私も気になってました!
同じく夜中に起きて横でワサワサしてると私が寝れないので、トントンしたりしますがそれでも寝ないときはおっぱいあげちゃいます。
ほんとはおっぱいあげないようにして寝て欲しいのですが、、

  • ママり

    ママり

    ベビーベッドなのでわたしも起きないと様子が見れなくて(><)
    ありがとうございます💦💦😭

    • 11月3日
みー

私も今同じ状況です😅
うちの子の場合は10時間とか寝てて
その中でたまーに半分起きた状態で拳しゃぶりしてます…(笑)
気づいたらオムツ替えるついでに授乳してますが
ほとんど一緒に朝を迎えています😂😂
体重も順調に増えてるしおしっこやうんちも出てるので
今のところ様子見という感じです(笑)

  • ママり

    ママり

    うちも放っておいたらば8時間くらいは寝てると思います。わたしが起きて授乳しちゃってて💦😭
    様子見ですかね、ありがとうございます。泣くまでは布団の中で横になってていいと思いますか?

    • 11月3日
  • みー

    みー

    いいと思いますよ😂
    私は、あまりにも長く拳しゃぶりしてたら
    授乳しますが…(笑)
    気になるし眠れないので😅
    それ以外は私も気づかずに爆睡で朝やっと目が覚めるかんじです😂😂

    • 11月3日