
失業保険の手続きについて相談です。失業保険をもらえるか、受給期間は3年まで延長可能か、今手続きしても間に合うか不安です。わかる方いますか?
失業保険についてわかるかた教えてください。
去年の10月に出産を機に8年勤めていた会社を退社しました。
その後、主人の扶養に入ったので失業保険はもらえないものと思いそのままにしていました。
そして今年の9月に主人が失業したので、国保などになりました。
(失業に関しては重くならなくて大丈夫です😂)
主人は新しい事業をするので、今後扶養はありません。
最近扶養を外れて失業保険がもらえる手続きをすればよかったのかと気付き、後悔してます💫
そして資料を見たら受給期間が1年プラス延長で3年?できるってことで、これは今手続きに行っても間に合うのかな?と思いました。
私自身働く予定は今のところしばらくはありません。
わかる方いらっしゃいますか?
勉強不足、文章力のなさなどの批判はお控えください🙇
- mama
コメント

退会ユーザー
まず、働く予定がないなら、原則として受給はできないですよ😅

やよ
確か、退職して1ヶ月以降の1日から申請手続き出来たと思います!
働く意思のある方のみ、申請可能ですよ!
でも最長3年伸ばしても、その間に延長の解除?して就活して決められた日にハロワに行かないとお金はもらえませんよ!
-
mama
ありがとうございます!
補足に書きましたが、求人情報紙などで仕事は見てるのですが保育園がなく動けずって感じです😅
とりあえずハローワーク行ってみます🙇- 11月3日

はじめてのママリ🔰
出産子育てを理由で働けない場合延長できますよ。
母子手帳を持って手続きしに行ってください。
-
mama
母子手帳!
ありがとうございます!
もう一度調べて、母子手帳も持ってハローワーク行ってみます🙇- 11月3日
mama
補足しました🙇
言葉足らずで申し訳ないです💦