
保育士として転職したけど、主任のやり方に不満。グループラインで愚痴や悪口が飛び交い、何を求められているのかわからず苦しい。他の保育士も同じように感じている。我慢すべきか悩んでいる。
仕事の愚痴です(´;Д;`)
嫌な方は、スルーして下さい!
保育士です!
今年から転職したのですが、
色々思うことがあり辞めようかなと思ってます。
保育園って女の職場だから、どこも同じ感じなのかな😭💦
主任のやり方についていけないです。
話が二転三転する。
何かあれば、
〜すればよかったですね。〜した方が良かったと思います。
などの内容を保育士のグループラインでダラダラ送って来ます!
特定の仲の良い保育士1人と毎日固まって文句を言ってる。悪口聞こえてますよーって感じです。
気分の波がすごい。朝の挨拶で機嫌がわかる。
保育士同士のネタになってます。
今日機嫌悪いねーなど。。
そんなことを言うなら、
事前に教えてほしい。
何も伝えられてないのに、いつも
〜したらよかったのに。
とあとあと、文句を言ってきます。。
何をしたいのか、何を目指しているのか謎です💦
保育士に任せて色々進めると、文句をぐちぐち言う。
文句を言われるのが嫌だから事前に確認してから聞くと、任せます!と言われるのに結局文句。
4月から数えきれないほど内容はあります。
保育園ってどこもこうなんですかね?(´;Д;`)
保育士なんですが、責任もって行動してください!
とか、とにかく色々強めに言ってきます。
あなたはどうなんですか?と思います。
口だけで、まとめきれてません。
私だけではなく、ほかの保育士さんも嫌がってます。。
我慢すべきところなのかな😭💦
保育士自体、嫌になってしまいます。。
- 苺のタルト(7歳)
コメント

イヴ
はじめまして
私も保育士してました
今は出産、育児のため 辞めました
どの職場も色んな人いますよね。
主任さんだったら、ベテランで中年なのかな?
主任は上から下から挟まれて大変だから、グチグチ言いたくなってくるのでしょう。でも、主任は下から慕われて、尊敬されるのが一番だと思います。その主任は器用じゃないんですね。
他の保育士さんと仲良くできてらっしゃるなら、もう少し頑張ってみられるのもいいかと思います。保育士は園児のお世話、保育が本来のお仕事でしょうから、そこは楽しんでください^_^

もも
そんな方が主任なんて!ついていけないですね🤭
まーた言ってるよ、くらいでこの人はこんな人。と受け流すのは難しいですか⁇
私ならそんなイライラ、モヤモヤして毎日仕事しないといけないのなら園長に相談してみて解決しないのなら辞めちゃいます!
保育士さんって不足してるし何もその園にこだわらなくても他に自分に合う園ってありますよ絶対!🙋♀️
-
苺のタルト
今までは、受け流していたのですが、色んなことが積み重なって、ずっとこうなのかな?と思うとストレスがやばいです(´;Д;`)
園長が、頼りなくて。。
大元が介護施設で、園長クラスの人は介護施設の本部の人で保育士資格持ってなくて、全然保育のことわかってません!!なので、主任の独裁みたいな感じになってます😭💦
園長には前から言っていますが、何も変わらないが現実です‼︎🤣- 11月3日

まぬーる
主任がガンだと思います😵💦
いくら五年目の新しい園とはいえ、その年齢のそんな性格の主任がいるところで働きたいとは思えませんね😅
入れ替わりが多い園のようなので…ちょっとまずい人達のたまり場になっているような😵
苺のタルト
そうですよね‼︎本当に色んな人がいるなぁって思います!
主任は29歳です💦
保育園がまだ出来て5年目で、その主任は開園当初からいて、その先生しか残ってないから今年から主任なりました!