
年末調整で電子化されたが、登録期限を過ぎてしまった。人事部に問い合わせ中だが、連絡がまだ。紙で申告する手間や、怖い人事部に電話するのが憂鬱。対応方法が知りたい。
年末調整について
何年か前から年末調整が電子化されました。
今育休中ですが案内がきていて、
11/11までと書いてあったので
余裕ぶっこいてたら
メールアドレスの登録が10/29まででした(;_;)
年末調整のサイトにどうにかできないかメールで問い合わせてみてますが土日なので返事はまだ来ず…
自分の会社の担当の人事部の方がかなり怖い?
嫌味めちゃくちゃ言われるので
電話して怒られるのが憂鬱です(;_;)笑
電子化されてるところを紙媒体で申告するのは結構な手間ですか?(人事部の人的に)
ソフトに入力してあるはずだからそれをコピーして郵送するくらいの手間だったらいいんですが…
何より憂鬱なままこの休日を過ごさないといけないのかと思うと…😭いや自分が悪いんですけど…
人事部の方や年末調整に詳しい方
何か私ができる方法はありますか?😭
- ゆいにゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
総務人事部で働いています。
一部の人だけ紙提出になるの、正直面倒で嫌です😅
担当する人にもよるんでしょうけれど、郵送が面倒というよりは社員分全部データにして一括で税務署に送っちゃった方が進捗管理も楽なので……
提出してもらうまでのフローが面倒なのではなく、提出してもらった後が面倒ですね😅
自分のミスで個別対応してもらうことにはかわりないので、謝るしかないと思います!
ゆいにゃん
ですよね…😭ありがとうございます…