
毒親育ちでずっと生きづらいです。離婚して出て行った母親から定期的に…
毒親育ちでずっと生きづらいです。
離婚して出て行った母親から定期的に連絡があり、
今回は気持ちがしんどくて、
仮病を使って断りました。
が、毎回断ることもできません、、。
断り続けると
ヒステリックと被害妄想に陥り、
私に対して「お前はひどい娘だ」と
言ってくるのがわかります。
いっそ、
私のことは死んだと思ってくれて構わない。
放っておいてほしい。
さすがにそれはバレそうなので、主人に、
「あなたのせいで嫁は鬱病になっている。
距離をおいてもらいたい。」とでも
言ってもらえないかな、、。
毒親には今までにも全く理論は通じなかったし、
「娘のためにやったこと」「私がやってきたことは正しい」「私の我慢のお陰でお前の今があるのだ」と信じて疑わない。
周りの親戚に咎められても、
「でも!でも!」と話が通じなかったらしい。
母親は私との関係を繋ぎ止めたいらしく、
孫に会いたい。と定期的に連絡してくるが、
実際に会わせても
娘が泣いても全く抱っこもせず、、。
会いたくない。距離を置きたい。
むしろ絶縁になっても構わない、、。
- ままり(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
距離とっていいんですよ。
そのような親に育てられると何故か見捨てられないんですよね…、そう育てられたから…。
気持ち的にも難しいかもしれませんが、一般的には全然距離とったり絶縁したりしていい環境だと思いますよ。
母親中心に物事を考えるのではなく、もうchamさんもひとりの大人ですから自分を優先して、自分の気持ちを優先して、迷惑な母親は手放してもいいんです。母親も大人なんですから一人で生きていけます、大人はみんな一人でも生きていけるんです、そうでないといけない。
何を言われても「うるせーな」と思ったらいいです。そうやって親と距離取る子供は数限りなくいますよ!

はじめてのママリ🔰
私の友達にも縁を切った子がいます。孫にたまにはあわせてほしいと言われ、たまに会わせる程度の関係性にはなったようですが、出来るなら付き合いたくないと言っています。
私自身も今回里帰りしていますが、多分今後も関わることはないだろうなって気持ちで実家にいます。
ずっと生きづらいのは、そういう環境下にいても未だなお母親に気を使っていて大切だからだと思います。
私もそうでした。
嫌いになりきれず今まできてしまいました。
今は何も深く考えずに、あまり興味もないですし、自分の人生自分で責任取ってくれとしか今は思いません。
私は、20歳で地元を出ていろんな県を仕事で飛び回ってきました。今では家族のつながり以上の会社や友達の仲間がいます。
血の繋がり以上に大切な人たちがいるので、それだけで充分幸せです。
母にそういう人がいないのは自業自得です。私が母のために母のそういう存在になるのは勘弁です。
もう大人なのですから、母に縛られるなくてもいいんですよ☺️そんなに自分を責めないでくださいね。大丈夫です😊
-
ままり
ありがとうございます。
母は自分が加害者?側であるのにも関わらず、あくまでも私が被害者だ!と主張してくるので、自分が悪いんだなぁ、と自責していました、、。その言葉に救われました。ありがとうございます🙇♂️- 11月3日
ままり
本当にありがとうございます。
優しい言葉に心がほっとしました。
もう離れているのに、いい大人なのに、母親からの呪縛からずっと逃れられなくて。よく、こんなネガティブ思考になってしまいます、、🙏