※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきな
家族・旦那

義父が保育園に入れることに小言をいってきます。10ヶ月になる娘がいま…

義父が保育園に入れることに小言をいってきます。

10ヶ月になる娘がいます。義両親にとって初孫で、とても可愛がってくれます。
私は専業主婦をしており、妊娠前まではパートですが月に15万程度の収入で働いてました。
現在旦那の収入だけで生活していますが、貯金ができない月もあり、この1年で引っ越し、車のローンの残金、生活費を貯金から切り崩したりと貯金がみるみる減ってしまいました。

学資保険の加入や、旦那の生命保険の更新もあり、支出が多少増えてしまったのもあります。
旦那はお小遣い制にしてもらい、なんとか決まった金額けらやりくりしようとはしています。

私は、娘を来年保育園に入れて働きたいと思っています。
この1年でお金が減ることの不安や、買いたいものが買えないことや我慢が増えたりとあったので…。
娘も歩いてお出かけができるようになれば、連れて行きたいところも出てくるだろうし…と思っています。

10月に入り、保育園の申し込みをし、面接日が決まったので義両親にも報告しました。
つい先日、義父から旦那へメールが。

「保育園に入れる理由はなんなのか?
◯◯ちゃんがかわいそうすぎるのだが」と。

旦那と2人で「は?」ってなりました。
将来義両親とは同居の予定もあり、私は働いて貯金をしたいし、毎日義両親と家で過ごすの嫌だし、娘もひとりっ子なので保育園でいろいろ経験をして欲しいと思っていました。
それを旦那にも伝えてあるので、旦那が

「保育園でいろいろ学べるし、家計も助かるし、嫁の負担も減るし」と返信すると、

「嫁は◯◯ちゃんの世話をしたくないのか?
かわいそうだ。まだ言ってないが、おかん(義母)の仕事を辞めさせて世話をさせることも考えている」と。

なにそれ?とムカつきました。
旦那は「そんなことは言ってないし、何をもってかわいそうなのかわからん」と返すと、返事なし。

私からしたら、世話が嫌ではないし、むしろ義両親に世話される方が嫌だし、なんでそんなこと言われなきゃいけないの?と傷つきました。
それから一度顔を合わせていますが、普通に接してきます。でも私はもう出来る限り会いたくありません。

こんな時、どうしたらいいでしょうか?
義母はどこまで知っているのか分かりません。
でも義母は反対してる感じではないです。

何も言わず、普通にしているのがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

保育園の話題には触れず普通にしているのが一番です。
保育園については価値観が違う人とは絶対に分かりあえないので、そもそも報告してしまったことが間違いでしたね。
今回価値観が合わないことがわかったので将来の同居も考え直してはどうでしょう?

けー

無視して保育園に入れて他は普通にするか疎遠気味にするのがベターですかね。
義親と言ったって所詮外野です。
保育園入れて働くなんて…っていう人間は一定数います。
じゃあ義母さんでなく義父さんご本人が保育士の資格をとって栄養バランスの考えられた食事を提供し、安心安全な空間で運動させたり絵本読んだり手遊びを教えたりして欲しいですね。
ついでに同世代と触れあわせても欲しいですね。
それか月15万援助してくれるのでしょうか?
できないならいちいち口出しすべきじゃないですよね。

ママちゃん

たぶん義父さんだけの意見ではないでしょうか。
義母さんなら子育て経験もあるし、保育園に入れる事は何も思わないと思います。
子育てにあまり関わってこなかった義父だから、わかってないからそういう事を言ってくるのかなと。
自分達の家庭はこういう育て方でいくという気持ちを貫けばいいかなと。

はじめてのママリ

昔の人の考えですよね😅うちは実母がそんな感じです✊将来やりたいことが出来た時に『お金が無いから』という理由で諦めさせるのが1番可哀想ですよね😅義父が生活費出してくれるなら話は別なんですけどね😊

ママ

あまり言ってくるようだったらはっきりと「同居した時にジジババの家に居たくないので。同居しないなら入れません」って言っちゃうと思います🤣
それでも同居って言われたら可哀想って言っていたの嘘じゃん!!ってなりますよね!

真面目なキツネ

それはムカつきますね!
私は何もなかったように接することはできないですね〜💦

言えるのであれば
義母さんに
以前義父さんにこう言われたんですが同じ考えですか?って聞きたい。

どっちにしろ
疎遠にはなります。
同居もなし!
にします😅

あきな

たくさんのご意見ありがとうございました!!
共感していただけたり、なるほど!という意見があったり、皆様のコメントを読んでいるうちにスッキリしました!☺️
どのご意見もとても有難く読ませていただきました!

栄養バランスや安全な空間での運動、絵本、手遊び、触れ合い。思っていたこと全て代弁していただいたようなコメントに「おぉ〜ほんとそれ!😭✨」と思いました。