※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

「今が一番可愛い時期だよね〜」「あと一年したらイヤイヤ期やばいよ笑…

「今が一番可愛い時期だよね〜」「あと一年したらイヤイヤ期やばいよ笑」って…子ども育てたことない人に言われたくないんですが…😂「今が一番可愛い?」いや常に一番可愛いし!!今が一番可愛くて楽な時期だよねみたいな言い方するけど、新生児から今までずっと大変でしたが!?子育てに楽な時期なんてないけど😭

コメント

断捨離

わかる!わかる!( ^ω^ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏✨
    共感いただいて嬉しいです…!本当子育て未経験の人ほど子育ては楽って思ってますからね😂💦

    • 11月2日
ゆい🌈(今年からダイエット!)

自分の時間なんて
子供寝た時ちょっとだけだし
楽じゃないですよね😭
よく私も言われますが
モヤモヤしちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏✨
    それです!子どもが寝た後にようやく自分の時間が(それもほんの少しの😂)あるだけで、あとはずーーっと不機嫌にも付き合って危険じゃないか用心しながら一緒に過ごしてますからね💦
    モヤモヤしますよね😂こういう事言う人に限って未経験の知ったかぶりだから、せめて経験してから言ってほしい…!!

    • 11月2日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒11🌱

毎日可愛いが進化し続けますよね笑
あとどんな雑誌とかにもイヤイヤ期は情報があり、来ないパターンもあると知りたかったです(^_^;)
以前ここでアンケートしましたが、男女共にイヤイヤ期が来たor控えめ(と、来なかった)で半々のお答えでした。
因みにうちもかなり控えめでビックリしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏✨
    毎日可愛いの新記録塗り替えられてます😭❤️笑
    来ないパターンもあるんですね!?息子もまだイヤイヤ期の時期ではないのでよく聞く話だからハラハラしてます😂というかうちの息子の場合はすでに半分イヤイヤ期入ってますが…🤣💦笑
    そういうのも子育て経験者じゃないとわからないですよね!!

    • 11月2日
さく

2歳4ヶ月ですが、イヤイヤ期ありませーん!!笑

子供いたことない人が子育ての苦労なんて知るわけないと思います🤭
親がどんなことで悩み、どんなことに喜びを感じるのかさえ、想像でしょ?って思います😂

他人の子を見て子育て語るな!って思いますよね🤣

因みに私は2歳の今が言葉でコミュニケーションも取れ、指示も理解するので、楽です🤭
当てはまらない子もいますが?って思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏✨
    イヤイヤ期ないんですね!?私もイヤイヤ期の話はよく聞くのであるものだと思っておりました…改めます🙋!

    本当その通りです😂
    私の場合は姪っ子がいる未婚の友達(と言っても姪っ子家族とは同居ではないのでたまに会うくらい)と・子持ちのバツイチ彼氏と付き合ってる友達(と言っても彼氏と会うときにたまに子ども(しかも3歳くらいから知り合ってる)と会うくらい)の二人がまるで自分の経験のように「今が一番楽だよ〜」とか「これからが大変だよ〜」とか言ってくると……
    いやいや今までも充分大変でしたけど!?毎日離乳食作ったことあんの!?夜中何度も起こされたことあんの!?と言いたくなります😂💦笑
    本当に他人の子を見て自分の子のように語らないでほしいです🤣💦

    お子さんすごくお利口さんなんですね…!うちの子もあと一年後、そんな感じだといいなあ😣💕

    • 11月3日
  • さく

    さく

    イヤイヤ期がないのか、まだ来ないのかは曖昧なんですけど
    うちの子の場合、出来る出来ないは関係なく、自分でやりたい!という気持ちに応えてあげるとすんなり引き下がってくれるので、まだ楽なんです😅
    あと、今のところ嫌な理由が彼なりにあるので、それを受け止めてどうしようか?という風に投げかけると、自分なりに考えてるみたいなので、今はそんなに酷くはないんですよ😅
    出てくる理由や答えは支離滅裂で意味不明ですけどね😂(流石2歳児)

    2歳男児は単純なので、今のところこれでやり過ごしてます😂

    それは言われたくない!ってなりますね!
    しかも3歳児となれば知恵は凄くついてると思うので、いい子を演じますよね😂
    甘えられない人と思えば子供は大人しくなりますよね。

    分かります!
    確かに離乳食、授乳大変でした💦
    赤ちゃんの方が夜に何度も起きるし、寝不足で記憶が曖昧です😅
    それに比べ、2歳の方が夜中起きることないし、喋るし、簡単なことはちょっと手伝えば自分で出来る様になるし、本当に楽になりました😅
    育児を知らないのに、育児語るなー!ですね😤

    私なら、赤ちゃんのお世話したことないよね?
    2歳児の方が喋るし、出来ること増えるし楽だけど?って言ってしまいそうです😆

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてしまい大変申し訳ありません💦
    お子さんの気持ちにお母さんが寄り添ってくださるから、お子さんもまた意固地にならないのでしょうね😣✨お子さんに対するさくさんの温かい対応の賜物だと思います…!

    特にそのお父さん(彼氏)が子どもは実家に預けて自分は彼女の家に泊まり込んだり恋愛に夢中になってたような男性なので、子どもは捨てられない為に必死になりますよね💦元々人懐っこい性格というのもあったみたいですが、お父さんの好きな人だからいい子を演じなきゃって気持ちは幼いながらに絶対あったと私も思います😢

    今も離乳食継続中ですがなかなか大変です💦野菜・タンパク質の摂取量とか、授乳も新生児期は3時間に1回起きて授乳して乳腺炎など激痛を伴うおっぱいトラブルも起きますし断乳も…😅夜中も何回も起きて夜中の3時くらいに1時間かけて息子を寝かしつけたり…💦もう言い出したら次々と出てくるくらい大変で😂
    意思の疎通が出来るのはうれしいですよね…!うちもだいぶん分かるようにはなりましたがまだたまに泣いてても何で泣いてて何で怒ってるのか分からないときもあります😣💦

    育児語るなって言いたいです!増して人の子!我が子を0歳児から実際に世話するのは全然次元違いますからー!!と思います😭💦
    さくさんみたいに言えたら…言えたらどんなに楽になるか…!自分の弱虫さが歯がゆいです…!!!泣

    • 11月21日
deleted user

産まれた時から今が一番可愛いと常に思いながら育ててきました☺️
同じくらいの気持ちで今が一番大変なんだろうな…とも思いましたが😳
子育てしたことない人に何がわかるんじゃい😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏✨
    常に可愛さ更新されていきますよね💕成長が愛おしいので「可愛いのは今だけ」とか(しかも未経験者が)決めつけるのやめてほしいです😭
    わかります😂本当に可愛いと大変がいつも秤ではかって同じくらいというか、その月齢その月齢で悩みはどんどん変わって新たに増えていくので今が一番楽とか本当ないです😭💦何がわかるんじゃいですよ!せめて同じ土俵に立ってから言ってほしい…他人の子を見て自分の子育て価値観に取り入れないでほしいです😂💦

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    憎たらしい時ももちろんありますけど常に可愛いで溢れてますよね🤣❤️❤️
    他人から見たら可愛いの今だけなのかもしれないけど自分の子供出来たらわかりますよね〜😘
    ですね!一番楽だった時期と言われても、、
    確かに動かない時期は楽だけどずっと抱っこなりなんなりで大変だし動き出したらまた大変だけど成長見れて可愛いし😍
    なにか成長する度楽になること1つ、大変なこと1つって感じでずっと楽なことは無いですよね😂
    ただの知ったかぶりは恥ずかしいですね🤣

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてしまい大変申し訳ありません💦

    確かに憎たらしいときもあります……が、憎さはいっときしたら忘れますが可愛さは常に溢れてます💓💓💓
    動かない時期は動かない時期でそのときの悩みがありましたし(私は背中スイッチに悩まされました…😂笑)、動いたら目が離せないくらい心配!オムツ替え大変!油断してるとリモコンとかすぐ取られる!など何かと大変ですが、出来る事が増えて新たな成長の一つ一つがとても喜ばしく可愛いです😳💗
    常に可愛さと大変さが天秤にかけられていて、今楽だわ〜と感じた時期なんて全くないです😂💦ほんと未経験者が語るなと言いたい😅💦

    • 11月21日