
私立と公立の幼稚園で無償化について、私立の方が得かどうか疑問です。公立は無料で、私立も手出しなしになる地域で、皆が私立に行く理由は何でしょうか?
私立幼稚園と公立幼稚園について、
素朴な疑問なんですが、
無償化にあたり、私立幼稚園に行かせる方が
月謝的には得だと思うんですが
どうなんでしょうか?
もちろん、子供に合ったところに行かせるのが
ベストと思いますが、
公立幼稚園は元々安いのに無料、
私立幼稚園も元は高かったのに
うちの地域では手出しなしになります。
(入園料や制服代、給食費やバス代などは別として)
それなら皆さん私立幼稚園に通わせませんか?
(お金だけの話でいくと)
公立幼稚園に行かせるメリットとはなんでしょう🤔❓
- @(2歳5ヶ月)
コメント

いりたけ🍄
うちは公立幼稚園に行ってますが、小学校との関わりが結構多くて入学してもスムーズに行けそうなので決めました!
金額だけで言ったら確かにメリットはないかもしれませんね(笑)
あと、公立の先生は公務員なのでそういう面で何となくですが信用もあります😊

よっち
学区内にあって、
近所の子どもとお友達になりやすいとかですかね?
-
@
コメントありがとうございます!
学区内という事は、
その地域の子供達しか完全に入園できないという事でしょうか?
私立は確かに他の学区でも行けますもんね!- 11月2日
-
よっち
地域によりますが、送迎バスが無かったり、駐車場が無かったりで、徒歩圏内でしか難しい公立幼稚園もありますよね!!
公立幼稚園に入れるのか問い合わせしてみたらどうでしょうか?- 11月2日

らか
メリットとしては何か問題が起きた時に訴えて動いてくれる場所があるということくらいですかね💦私の住んでいる地域は私立幼稚園しかありません。幼稚園でアレルギーの事故を起こされました。一度ではなく救急搬送した日もありました。でも私立のため行政の介入がほとんどできず、事故報告書一枚書く以外は何もしてもらえませんでした💦公立であれば行政の管轄内なので厳しく指導等できるそうです💡そのくらいの違いしか今はないと思います💦
-
@
コメントありがとうございます!
そんな事があったんですね💦
大丈夫でしたか?
確かに安全面では公立の方が良さそうですね💦- 11月2日
-
らか
御心配ありがとうございます😊結局強く言ってくれたり管理してくれるところがなく面談は何度もしましたが変わらず命に関わるため転園しました💦もちろん入園する前にアレルギーが重度なこと、何ができないかは繰り返し伝えてはいたんですけどね😢29日登園して14日発作を起こす辛い幼稚園生活でした。今は新しい幼稚園で一度も発作を起こすことなく楽しい園生活を手に入れられました😊
本当にたくさん幼稚園を見学しました💡全部で近隣20園は行きました💦やはり私立の強みは「合わなければ他へどーぞ」と直接的には言いませんが、言えるところだと思います💡個々の園が独自のスタイルがあり、そこが売りだったりします✨公立の場合はある程度行政から決められたものがあるので、その基本方針に則り授業内容が反映されていると思います☀️どちらも幼稚園としては変わりませんが、園の個性はしっかりと見極めて子供にも保護者にも合うところを選んでくださいね😊- 11月2日

ママリ
私の地区の公立は小学校がすぐ近くなので、ほとんどの方はそこの幼稚園小学校にあがります。息子は私立に行ける事になったので、小学校はお友達一からかなって思ってます。
あとは、給食かお弁当か、預けられる時間制限だったり、駐車場や園バスの違いがあります!
地域によって違うかもですが😅
-
@
コメントありがとうございます!
かなり初歩的な質問ですが
公立幼稚園は学区内の子だけしか完全に入れないんでしょうか?- 11月2日
-
ママリ
そんなことないと思いますよ!
ただ、場所によりけりだと思います💦
私の所は激戦区なので、公立でも溢れることがあるって聞きます。
公立幼稚園は、園が入園拒否を決めるのではなく、市が管理してるらしいので基準は詳しく知らないです😂私が、私立だめだったら考えてた公立幼稚園は抽選って聞きました。- 11月2日
@
コメントありがとうございます✨
なるほど!そもそも公務員とも知らなかったです💦
もしよろしければ無償化に伴い
月々いくらからいくらくらい減りましたか?
いりたけ🍄
無償化になる前は約2万払ってましたが、無償化になってからは約5千円になりました😊