![ららみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が結婚し、子供を作ることについて心配しています。子供の了解を得てから子供を作るべきだと思います。友達にどう伝えるかアドバイスを求めています。
アドバイスください。
友達にかけるいい言葉が見つかりません😥
友達はバツイチ子持ち(小5女の子)。
最近プロポーズされ来年結婚する事に。
相手は初婚なので付き合っている時からずっと子供を欲しがっています。
でも、友達の子供は姉弟いらない!っとずっと言っています。
友達は子供が出来たら事後報告で子供に伝えて強行突破すると言っています。
子供の気持ちからすると結婚もですが複雑な気持ちだと思うんです…。
この前、私の出産祝いで来てくれた際も友達の子供は抱っこしたくないっと顔が前より暗くなっている感じがあったので心配しています😥💦
友達の結婚には祝福できるけれど、子供の了解を得てから子供を作るなりした方がいいと思うんです。小5ならちゃんと話し合えば理解もしてくれると思うんですが。
それをどう言葉にして伝えればいいのか…皆さんの意見とアドバイスお願いいたします。
誹謗中傷のコメントだけは控えていただきたいです。
- ららみ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
まだ結婚にも新しいお父さんにも慣れてないのに納得してない妹か弟までできてお母さんがそちらばかりになっては辛いでしょうね…。
普通にもう小5なんだからお互いもっと話した方がいいと思うよ〜って言いますかね。
きっと寂しいはずです。
![nuts](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nuts
えー!それは子供がかわいそうですね💦
お母さんの人生もあるけど、子供がいる以上は意見を尊重してあげないと💦
旦那さんになる方も同じ意見なんですかね😅
-
ららみ
コメントありがとうございます。
子供可哀想ですよね。今まで付き合ってきた男性を子供に合わせてきて、慣れてきたところで別れたりを繰り返している方なので…子供はお母さんのことをどう思ってるのかなぁ?っと思って心配してしまいます。
旦那さんになる方にはその事を伝えていないと思います。。伝えていても子供ほしいって言っているのであれば本当に話し合った方がいいと思いますよね。- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かける言葉、見つからないですね…
お母さんの人生もありますが、離婚してただでさえ振り回されて、これから思春期を迎えるのにあまりに自分勝手な親でかわいそうだなと感じました…
-
ららみ
コメントありがとうございます。
上の方にも書いたのですが、歴代の彼氏を合わせては大人の都合で別れてを繰り返しているので子供はどう思っているのか…。
男性と付き合うとどうしても周りが見えにくくなる方なので😥
口では子供1番と言っていますが…実際彼と3人でいる時はどうなのかな?と思ったりします。- 11月2日
ららみ
コメントありがとうございます。
やっぱり子供からしたら新しいお父さんにお母さんを取られた…次は妹か弟に取られた…ってなりそうな気がしますよね😥
さっき愛子さんの言葉を参考にメールしました。
どう返ってくるか…。。