※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
子育て・グッズ

子供が集団での活動が苦手で支援センターのイベントに参加しても苦しい状況。未就園児サークルに行くべきか悩んでいる。

気になっています。落ち着きのない、集団が苦手な子供って、支援センターとかのイベントには来ないものなんですか?
うちの子は集団での活動が苦手なようで、順番待ちとか、椅子に座って作業とか、そういうのは嫌がります。親とのふれあい遊びとか、読み聞かせも嫌がります。自由人です。
月一回支援センターのイベントに参加してみるのですが、途中でギャン泣きするのでいつも心が折れます。嫌なら行かないかなぁと思ったのですが、発達相談で「少しずつ経験させて」と言われ、支援センタースタッフは「訓練だから」と無理やりやらせたりもしてどうなのかなあと思っています。
今まで頑張って行ってたイベントも、落ち着きないのはうちの子だけ。今度近所の幼稚園の未就園児サークルに誘われたのですが、行ってもいいのかモヤモヤしています。

コメント

ままり

うちの子も集団苦手です。
萎縮して私にしがみついて離れない場合と、(少し慣れたら)謎のほふく前進で動き回る(走り回るパターンもあり)場合がありますが😅

でも支援センターのイベントやこども園のイベントなど行ってます☺️
先方(支援センターやこども園の先生方)もそういう子が一定数いることぐらい想定内でしょうし、行くこと自体は問題ないと思います。

ただ、あとはママの気持ちですよね。
多分、子供にとってはそろそろそういう≪みんなでやりましょう≫みたいな場を体験させることも必要なんだとは思います(できる・できない、は関係なく)。
でもママがしんどい思いをしてまで絶対に行かないといけないものではないですから、行こうかなという気持ちになったときだけ参加されるなどでもいいと思いますよ☺️

(うちの子は言葉の遅れがあり、言葉の遅れの教室にも通ってますが、そこの先生が「みんなで一緒に、ができない子には幾つかのタイプがあって、①緊張して(本来はできるけど)人が多いところではできなくなる子、②そもそもやり方を理解できなくてやらない子、③人が多いと楽しくなってやるべき内容はわかってるけどわざとふざけてやらない子、などがある。自分の子はどうなのかを見極めて、その子に合った関わり方をしてあげたらいいよ」と。
うちの子は③のふざけてやらないタイプっぽかったので、先生から「『今は○○をする時間だよ』ってその都度言い聞かせてみてもいいと思う」と言われ、注意ぐらいの強さで今やることを指示すると少しずつ、皆と一緒に何かすることができることが増えてきました☺️)