※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月半の娘が鼻風邪で、2回食の開始時期が気になっています。鼻颪が完全に治るまで待つべきか迷っています。耳鼻科では食塩水の処方を受けました。皆さんはどうするか教えてください。

7ヶ月半の娘を育てています。
6ヶ月過ぎから離乳食をはじめ、そろそろ2回食にしなくてはと思っているのですが、数日前から鼻風邪をひいてしまいました。
熱はなく鼻水だけで食欲も変わらず本人はご機嫌なのですが、2回食の開始は鼻風邪が完全に治ってからにしますか??
鼻風邪は長引くので完全に鼻水が出なくなってからだと8ヶ月近くになるのではと思っています。
念のため耳鼻科には行きましたが、鼻風邪だね〜と鼻水吸引用の食塩水のみ処方されました。
初めての育児なので気にしすぎかもしれませんが、みなさんならどうするか良かったら教えてください(^^)

コメント

まー

本人が元気で食欲もあって下痢をしていなければ二回食にしても平気だと思いますよ!
さすがに下痢をすると食べても意味ないので一旦離乳食はストップですが。

娘が8ヶ月の頃鼻風邪で小児科行き下痢してなければ普通に食べてもらって構わないって言われましたよ😊
薬はシロップが出てそれはミルクであげましたが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    下痢をしているかが重要なのですね💡
    鼻水がなかなかひかないのでどうしたものかと思っていました😅
    二回食ぼちぼち始めてみます!

    • 11月4日