※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきまき
子育て・グッズ

義理母の言動にイライラしています。産後の感情の変化に戸惑っています。気になりますか?

義理母の『〇〇君もよくやってた』というフレーズがとてもイヤです😰

離れて暮らしている義理母に、暫くぶりに会って色々娘の成長を報告すると
『〇〇君もよくやっていた』
『〇〇君はそれは早かった(遅かった)』
『赤ちゃんはみんなそうするよね』

と多く言われるのが自分でも?と思うぐらい腹が立ってムカつきます。😰
きっと普通の会話なのでしょうが、こっちとしては

『はじめての子供だし、他の子とか赤ちゃんはみんなするとか知らないし。』
『結局近くに住んでる〇〇君が可愛い?今は娘の話ししてるんだけど』
『そう言われると何も言えない。』

と思ってしまいます😅

今産後ガルガルで怒りっぽくなっていて、コレが普通なのか、私が怒りっぽくなってしまっているのかがわかりません😰
なので、夫にも話していないのですが……

これは皆さまはなんとも思わないのでしょうか?

コメント

deleted user

私の義母もよく言います😌
頻度までは知りませんが、私と息子より近くに住んでいるいとこと息子(義母にとっては姪っ子とその子ども)の方がよく会ってるからか、連絡を取り合っているからか、息子の話をすると言います✨

でも私はイラっとしたりはしないですね🤔へぇ〜そうなんだ!としか思わないです🤔

  • まきまき

    まきまき

    ありがとうございます!😄

    • 11月2日
deleted user

○○くんとは旦那様が小さい頃ってことですか??

それなら特に気にならないです。

リアルタイムで義母の近くにいる子(親戚の子とか知り合いの子とか)なら、比べられると娘の方が劣っていた場合は少し気になります。

「あかちゃんはみんなそう」って発言に関しては「そんなもんかー!」って思うだけですかね(笑)

  • まきまき

    まきまき

    ありがとうございます!補足しました😣

    • 11月2日
deleted user

そうなんですかー!
へえー!
で、流します😂
変に言葉選んで話しても、腹立つしだから何?なので、終わらせます(笑)

私たちママからしたら、他人の子と比べないで欲しいし、うちの子(あなたの孫)だけ見てれば良くない?!と思いますね🥵

  • まきまき

    まきまき

    ありがとうございます!同じ考えの方もいて良かったです😣自分が心が小さいのかと😣

    • 11月2日
deleted user

嫌な気持ちとてもよくわかります。

でも、きっと義母はかわらないので
適当にへぇーって流すのが良いと思いますよ😭

少し疎遠にしても良いと思います。
子供が自発的になるとまた関係も変わりますよ🤔

  • まきまき

    まきまき

    同じ気持ちの方がいて良かったです😣
    流せるように……頑張ります!
    間に受けちゃいけないんですよね😅

    • 11月2日
なつ

あぁ、なんだかすごく共感しました~😳💦

義母もよく言います。
実の娘のこどものほうが可愛いんだろうな~、と
イラっとというかモヤっとします。

ま、それに関してはうちが疎遠なのが悪いんですが…(笑)

  • まきまき

    まきまき

    ありがとうございますー共感して頂いて嬉しいです😭

    • 11月2日
yuuum

私は義両親苦手なので
子どもと同い年の従兄弟と比べられる発言を毎回されるたびにイライラします😂
「あの子はもう歩けるよ」
「あの子は全然じっとしてないよ」
「あの子はまだ喋らないよ」
と言われるたびに
別に比べる必要ないし、同い年ってだけで性別も性格も違うのに毎度しつこいなぁっていつも思います。笑

  • まきまき

    まきまき

    ありがとうございます!比べられるとイヤですよね😣共感頂いて良かったです😣😭
    わたしだけじゃないことに安心しました

    • 11月2日