![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で過保護かどうか悩んでいます。主人から「過保護」と言われ、自信を失っています。息子の安全を考えてしまう日々で、正解がわからず不安です。
何が正解かわかりません
生後半年の息子がいます。初めての育児です。
最近はひとり座りやハイハイができるようになりました
本当に成長が早く、楽しいです😌
最近まだバランスがうまくとれないので
転んで頭をぶつけることが多々あります。
泣くと心配になってすぐ抱き抱えてしまいます。
以前たんこぶになったことがあり、初めてで
私か慌てて病院行こうかどうしようかアタフタしていると、主人から「冷やせば大丈夫、いつも過保護すぎ」と言われました。
それ以来少し私が手をかけると、「でた、過保護!」と言われます。
きっと本人は少し茶化してるだけのつもりです。
ただ、1日中一緒にいて日中も何度も頭をぶつけたり思ってもみないことで、怪我をしたりします。
初めてのことばかりで、どのくらいの加減で手をかければいいのかイマイチ分かりません。
過保護にしているつもりも正直ありませんでした。
客観的に見ると、手をかけすぎているのかもしれません。
私が今大丈夫と判断したせいで、なにか傷が残ったらどうしようとか、これは放っておいたらいけないのかもしれない!とか考えると、少し大袈裟にしてしまう時もあります。
毎日命をお世話するのはとても、気が気ではありません。
主人に悪気はないと思いますし、大袈裟かもしれませんが自分の教育方針が間違っているのかと落ち込みました。
涙がでます。
きっと育児に正解はないのでしょうが、少しでも息子にはいい環境、教育を整えてあげたい思いは皆さん同じだと思います。
まとまりのない、読みにくい文書ですみません
- ゆか(5歳9ヶ月)
コメント
![おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかん
いや、普通ですよ!
ちょっと打ち所悪かったら死んじゃうような生き物と24時間一緒なんですから!
過保護の何が悪いのか 笑笑
ある程度思春期になるくらいまでは過保護でいいじゃないかって思ってます 笑
私はあまり過保護ではありませんが…
![あさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさまる
いつか手を離れてしまうので今の時期こそ過保護くらいべったりでもいいと思いますよ!!
まだ生後半年ですし。
言葉もわからないし、危険なこともわかりません。
何かあってからでは遅いですし、、、
まだ体のいろんな箇所が未熟なのは変わりありません!
ゆかさんは間違っていないと思いますよ😊
-
ゆか
コメントありがとうございます😌
痛い思いさせないと覚えないよ!と主人は言いますが、まだそこの学習能力はないんじゃない、、?と思ったり、、
コトが起きてからでは遅いということを主人にももう一度伝えてみようと思います😊
ありがとうございます✨- 11月2日
-
あさまる
まだ痛いを覚える年齢ではないと思います💦
打ちどころとか悪いと下手したら死んでしまいますし、傷などが残ったりしてしまうと思います。
言葉を理解して話せるようになってやっとココは危ないとかわかると思いますよー💦
我が家の娘でさえまだ危ないとかわからないです。
それよりも好奇心の方が強くなんでもやってみたがりますので余計目が離せないです。
危険を判断するのはもっとあとだと思います👍- 11月2日
-
ゆか
やっぱりそうですよね💦
しっかり主人に伝えます!!
日中安全確保できるのは私しかいません!これからも息子の安全を守ります!😂- 11月2日
-
あさまる
あまり気を張りすぎるのはゆかさんが疲れてしまうので気をつけてもらいたいですが、自分の命より大事な我が子ですので後悔しないためにもしっかり守りたいですよね♥️
旦那さんも大事だと思うんでしょーけど…理解してもらえるといいですね🥺
応援してます!- 11月2日
-
ゆか
リビングにクッションマットを敷いてるのになぜが、少ししかないフローリングの部分でコケてしまいます😂
そこだけ、特に気をつけながら頑張ります✨
本当に気持ちが楽になりました😭ありがとうございます😭- 11月2日
-
あさまる
頭守るセーフティーリュック?を背負わせてもいいですね!
我が家はハチさんの背負わせてました👍
しまむらとかなら食べ物シリーズとかありましたよ🤣
お互い大変ですが子供との時間を大切に頑張りましょう🍀
あっという間に赤ちゃんの時期は終わってしまいます🤣
我が家の娘はもう完全に幼児ですw- 11月2日
-
ゆか
AmazonのCMのやつですね!😝
明日見に行ってみます✨
この前まで寝転んでるだけだったのに、もう歯が生えてる、、と毎日思います(笑)
今しかない赤ちゃんの時期を楽し見たいと思います✨- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなに思い悩まなくて大丈夫ですよ
最初の子ってほんと色々不安になりますよね😭
私も結構心配性で頭ぶつけたりしたらしばらく吐いたりしないかとか様子みて不安だったら病院行ったりしちゃいます!
前に耳をずっと触ってて耳鼻科に行ったら中耳炎になる前だったので
やはり毎日四六時中一緒に生活してるママさんが気づくことってありますし、
少しくらい大袈裟でもいいじゃないですか☺️
-
ゆか
コメントありがとうございます✨
一応クッションマットはひいていますが、それでも心配になります😭
しっかり見ていないと分からないことも、沢山ありますよね!!
主人の言い分も理解はできますが、やっぱり1番傍にいるのは私なので、こらからもしっかり見守っていこうと思いました😊
ありがとうございます✨- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもそうです!
大切な大切な自分の命より
大切な我が子ですから☺️
ママは「わたしが守らなきゃ」
っていつも気を張っているから
少しの事でも心配になりますよね😢
-
ゆか
コメントありがとうございます✨
男の子なんだから大丈夫!と主人が言うのをそんなの関係ない!!といつも怒ります😅
毎日健康でいてくれれば、過保護と言われようが構わないと再確認しました!
共感していただけるのは、本当に心が楽になります😭
ありがとうございます✨- 11月2日
おかん
でもちょっと擦り傷したらキズパワーパッド!
鼻水出始めたら即耳鼻科!笑笑
人によって過保護度合いは違うと思いますが、普通です!笑笑
ゆか
アドバイス、コメントありがとうございます😭
すぐ大丈夫??と抱き上げてしまうので、最近は少し様子を見るようにしました😊
案外、数秒だけ泣いてケロッとしてる時もあります(笑)
主人の言い分も間違ってはないなと思いましたが、これからもしっかり見守りながら頑張ろうと思いました😊
ありがとうございます✨