
9ヶ月の娘が夜間3〜4回起きて添い乳しているが、フォロミは飲まず。夜間断乳を迷っており、経験談を聞きたいです。
夜間断乳すべきか迷っています😥
9ヶ月になったばかりの娘です。
抱っこで寝かしつけ、布団に寝かせるとおっぱいを欲しがるので添い乳して最終的に寝ます😪
夜中は3〜4回起きて、添い乳してます💦
完母で今まで一度もミルクを飲ませたことがありませんでした。
9ヶ月になって、フォローアップミルクを飲ませてみましたが、味が嫌なのかオェーっとして飲んでくれません💦
フォロミ飲んでくれたら、朝までぐっすり寝てくれるかなぁと思ったんですが…
断乳するつもりはなく、自然に卒乳を目指していて、今はまだ私自身もそこまで苦ではないんですが、子どももぐっすり眠れず辛いのかなぁと思うと、夜間断乳に踏み切ったほうがいいのか迷っています😫
夜間断乳して良かったこと、しても変わらなかったよとか経験談聞かせていただけるとありがたいです🙇♀️
- さと(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

べーさん
夜間断乳したら
朝まで寝るようになりました🥺!
たまに起きたとしても
トントンですぐ寝てくれます😂💕
夜間断乳する前はトントンしても
オッパイあげるまでギャン泣きで
諦めて毎回あげてましたが
寝不足になるので決行しました🙌
やって良かったです🥳

退会ユーザー
コメント失礼します。うちは1歳3ヶ月くらいのときに夜間断乳ではなく、スパッとやめさせました。最初の数日間は毎日泣いて泣いて母子ともに寝不足の日々…仕事もしてたので本当に辛かったです。けど1週間くらいするとだんだん泣かなくなりました。おっぱい飲んでたときはご飯をあまり食べてくれなかったのですが、断乳してからはモリモリ食べるようになりましたよ♡夜中もだんだん通しでぐっすり寝てくれるようにもなりました!おかげで私は好きなもの食べれるしお酒もたまに♡って感じで私にはいいことだらけでしたよ〜〜〜
-
さと
回答ありがとうございます😊
やっぱり数日は泣きますよね💦
私も4月に保育園入れて、仕事復帰予定なのでそれまでには朝まで寝てくれるようになってほしいなと…
お酒羨ましすぎます😂笑- 11月2日

いず
私も素人なので、これが正解とか分かりませんがネットなどを見ると10ヶ月くらいが目安と書いてありました。
多分、食事でそこそこ栄養が取れるようになってれば夜間の授乳やミルクは辞めて朝まで寝ても大丈夫って事なんだと思います。
因みに私は1歳くらいで夜間断乳しました。
やっぱり夜間断乳をちゃんとやれば朝まで寝てくれるようになり自分も楽になりました。
子供も朝はすっきり起きれるようになって良かったと思いました。
まぁやるにはそれなりの覚悟がいりますけどね^^;
さとさんのお子さんが食事しっかり食べれてるならやってみても良いかと思いますよ!
-
さと
回答ありがとうございます😊
10ヶ月が目安なんですね!
娘は離乳食あんまり食べないんです💦
最近やっとバナナやヨーグルトを食べてくれるようになったくらいで…
夜間断乳したらごはんもよく食べてくれると聞くので、そこも期待してました😂
娘にはまだちょっと早いかもしれませんね💦- 11月2日

むちゅーる
先月夜間断乳しました!というか、それまで日中飲んでなくて、寝る前と夜間のみだったので、卒乳ですね🤣
結論はやって良かったです🙆♀️
まだ、たまに起きちゃうことがありますが、、それでもトントンだけで寝てくれます💡
-
さと
回答ありがとうございます😊
トントンだけで寝てくれるとか想像もつきません!笑
卒乳おめでとうございます✨- 11月2日

うずら
つい3週間前くらいに夜間断乳しました!
夜中に2.3回起きてて、私も眠いし、息子もグッスリは寝れてないかなー、とも思い、、、まぁ私が眠いってのが大きかったですが!笑
あと、来年から保育園に預けるのでその頃には卒乳させたくて、とりあえず夜間断乳からと踏み切りました^_^
うちの息子の場合は、割とすんなりで、夜中に泣いて起きても、トントンしたらそのうち諦めて寝ました(°_°)
普段の寝かしつけも、トントンでしています。
まだ、明け方に1回は起きますが、良かった事といわれたら、
私がまとまって寝れるようになった事ですかね!笑
寝起きに授乳して息子もスッキリした顔はしています!
あと、寝起きには授乳して、その後1時間少しして離乳食あげてはいますが、断乳前よりたくさん食べるようになりました!
うちは本当にすんなりだったので参考にもならないかもしれませんが、私の知り合いとかはなかなか大変そうでしたよ(・・;)
-
さと
回答ありがとうございます😊
同じ月齢ですね👶
うちも来年4月の保育園入園までにはと思っています💦
やっぱり離乳食をたくさん食べてくれるようになるんですね✨
すんなりで羨ましいです😱✨- 11月2日

mm
1歳3ヶ月の時に実家帰省してその時にミルクを持っていかずに断乳しました!母乳もあげないと決めて!
帰省中は毎日朝からお出かけしてたので疲れていたせいか毎晩ぐっすり眠ってくれて思いのほかミルクもおっぱいも欲しがりもしなかったです😭💦
-
さと
回答ありがとうございます😊
いつもと違う環境で試してみるのもいいですね✨
それなら疲れてぐっすり眠ってくれそうです!
実家だと母にも助けてもらえますね🤣参考にさせていただきます!- 11月2日

ままり
最近風邪引いて、夜中むせておきたり喉が辛そうなときお茶はいやがるけど母乳なら飲んでくれてたので、母乳って便利だなと思うので、この冬終わるまでは母乳あげます。
夜は二回くらいまだあげてます。仕事もしてます。でも、母乳あげるのって、どんだけ長くてもせいぜい2歳くらいまでなので、のませてやりたいなとおもってます。
母乳やめて太るのも怖い。-W
-
さと
回答ありがとうございます😊
そうなんですよね、私も太るのがこわいです…笑
産院が母乳推奨で、子どもが自分で欲しがらなくなるまで母乳はあげてね!と言われていたので、私も出来れば子どもが欲しがらなくなるまでは頑張りたいんですが💦
お仕事されながら、偉いです!👏- 11月2日

まま🐻
こんばんは。いつも夜間授乳お疲れ様です。
全く同じ状況なのでコメントします💫
私も現在完母で特に卒乳は目指していません👶🏻
日中はぐずったりすれば、すぐおっぱいあげちゃってます(><)
最近、あー朝まで寝たいなって私自身思うようになって夜間断乳にチャレンジしました。
寝る前ミルク200飲ませてその後はおっぱい一切やりませんでした。
ママリで夜間断乳って調べるとだいたい皆さん三日目からクリアした。なんてコメント沢山見ました。
私もそのつもりで頑張りましたが、一週間以上かかりました。
最終的には夜間断乳成功して、夜中2時に起きますがマグで麦茶飲ませて布団に寝かせればすぐ寝て、だいたい朝5時まで寝てくれるようになりました!
私自身凄く楽になりました。
ですが最近また頻繁に起きるようになってしまって、1度だけ睡魔に負けてしまっておっぱいあげてしまったら、また1からになりました(T_T)
せっかくクリアしたのに、ここ一週間また夜中2、3回起きます(T_T)
おっぱい飲ませればすぐ寝るしと思いながら、結局夜中の授乳を今もしています(><)
-
さと
回答ありがとうございます😊
同じ月齢、同じ状況の方のご意見参考になります!🙇♀️
一度成功してもまた戻る可能性もあるんですね💦
私も夜中の授乳はかなり記憶が曖昧なことも多いので、同じ状況になりそうです😱
そうなんですよね、すぐ寝てくれるから結局授乳しちゃいます💦- 11月2日

まみ
夜間断乳してから朝まで寝てくれる事が増えました!
そのおかげで私自身もゆっくり寝れました🥺
3日間は戦いですが、それを乗り越えれば
ゆっくり安眠できると思います✨
うちも9ヶ月まで完母から缶ミに切り替えて
寝る前はミルク飲んでトントンで寝てくれます😊
-
さと
回答ありがとうございます😊
みなさん大体3日くらいが勝負なんですね!
完母からフォロミですか?トントンで寝てくれるの羨ましいです✨- 11月2日
-
まみ
3日後からはだいぶ楽になりました😊
完母からのフォロミです!- 11月3日

エレナ
うちは、同じ月齢の時は寝る前のミルク1回と夜中は添い乳でした❗
何回も起きるのがきつかったので、10ヶ月半の時に夜間断乳しました❗
その頃はおっぱい飲んでるっていうより、ただくわえてるって感じだったので😂
3日間ぐらいはなかなか寝てくれなかったり本当に大変でしたが、4日目から今までが嘘のように、夜から朝まで起きずに寝てくれるようになりました😊
私はあのタイミングでしてよかったと思ってます😌
-
さと
回答ありがとうございます😊
そうですよね、夜中の授乳は飲んでるんじゃなくてくわえて安心してるんですよね💦
やっぱり3日間の勝負ですね!みなさん夜間断乳してよかったという意見が多いので、私も覚悟を決めねばと思います😂- 11月2日

ママリ
9ヶ月入ったその日に夜間断乳しました。3日間は泣いて起きてきましたが、4日目から起きることなくお互い朝までぐっすり寝れるようになったので少し余裕ができました。
お子さんにもよると思いますが、うちの子はおっぱいと眠りはかなり関係が深かったようで、なぜか夜間断乳がきっかけで昼寝も夜寝付くのもかなり早くなったのでうちはやってよかったです!
-
さと
回答ありがとうございます😊
やっぱり3日間が勝負のようですね!
うちもおっぱいと眠りは関係が深そうです…
寝つきかなり時間かかるので、そこも改善されるとなるとかなり魅力的です!🥺- 11月2日

pooh
離乳食もよく食べてくれていたのでフォロミにしてから夜間断乳したらほんとよく寝てくれるようになりました!
もうその頃から私のおっぱいも昔より張らなくなって来てたのでしばらくしてから卒乳しました😊
今でも夜泣きたまにしますがあやしたりおしゃぶり付けるとスンッと寝入ります笑
でもうちの子は寝付くのだけはめちゃくちゃ遅いのでそこが大変でした😢
-
さと
回答ありがとうございます😊
うちも寝付くのかなり時間かかります…
トントンしてたら動いて遊びはじめるし、抱っこだと30分〜1時間くらい、月齢低いときは2〜3時間抱っこもザラでした💦
それが辛くて添い乳始めたら、今になってまたつらくなってきてしまって😅
スンッと寝入ってくれるの羨ましいです!- 11月2日
-
pooh
分かります〜😱 動き回って寝ようとしませんよね😢
最近抱っこしてゆらゆらしてると自分から降りたがるので降ろすと大人しく寝る体勢には入るようになりましたやっと😅
おしゃぶり結構使えますよ😊- 11月3日

姉妹ママ
夜間断乳の予定してなかったんですが、7ヶ月の時にたまたま、お茶でもいけた日があったので、そのまま夜間はなくしました。
日中も徐々に減らす感じで、でも、本人任せで進めていき、保育園と同時に1度は本人がたまたまやめたものの、体調不良で復活。笑
そのまま、本人任せで一歳四ヶ月まで朝のみ授乳してました。
そして、卒乳。
でも、今日の朝、お腹がすいたらしく、寝てたら久しぶりに飲まれてました😅笑
そんな感じですが、今はほぼ卒乳した感じです💡
さと
回答ありがとうございます😊
トントンですぐ寝てくれるんですね✨羨ましいです!
なかなか決意ができなくて…けどそろそろ朝まで寝たいです😂😂
べーさん
夜間断乳したときは
夜中起きてギャン泣きでしたよ😂
なんでくれんのじゃー!と
言わんばかりの…笑
旦那にも手伝ってもらってました🥺
さと
一人じゃ厳しいですよね😭
私も夫が休みの年末年始くらいを目処に夜間断乳してみようかなと思います🙋♀️
べーさん
お互い育児
頑張りましょうね〜😭💕