※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

子供は何歳くらいからお金かかるな〜って感じてきますか?小学生入るくらいまであんまりかからないイメージがあります…。

子供は何歳くらいからお金かかるな〜って感じてきますか?
小学生入るくらいまであんまりかからないイメージがあります…。

コメント

プーさん大好き

幼稚園に預けるときに思いますよ。無償化になったとはいえ、入園金、面接代、制服など20万ほどは軽くかかります。

  • あい

    あい

    制服じゃなく、私服ではないのでしょうか?

    • 11月1日
  • プーさん大好き

    プーさん大好き

    私のすんでるところは、制服の方が多いんです(;o;)私服の方が安上がりだから、いいのですが...

    • 11月1日
  • あい

    あい

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 11月1日
ガオガオ

幼稚園入ったら2~3個習い事をしてる子が増えたと思います👀
そんな我が家も3つやってるので結構お金かかるな〜と感じてます💦

  • あい

    あい

    そんなに早く習い事するんですね!
    習い事させてる人は周りにいないですが、習い事も高いですよね…

    • 11月1日
みかん

今は習い事代くらいなので、中学からがかかるかな?と思っています。

部活費、食費、スマホ代、友人との交際費、塾代など。。
月5万を想定していますが足りないと思っています😅

deleted user

うちは0歳から保育園なので、乳児クラスはお金かかるな~って思いますよ😓

幼児クラス~小学校は他の方もおっしゃっているように習い事次第ですね‼️

中学はまだ未知なのでわかりませんが、小学校時代はそんなにかからない感じです。だから小学校時代が貯め時って言うのだと思います😌

音

うちは習いごとしてないので、お金かかると感じるのは中学生からですねー。入る部によりますが、ユニフォーム揃えたり、大会費だったり、服や靴も値段上がります。
高校は桁が違いますねー😣
小遣いや定期代、授業料、部活の遠征費など、、、次々お金飛んで4月に入学してざ
っと100万は使いました。😱

♡

無償になる前は
私立幼稚園に2人で
月6万6千くらい払ってたので
幼稚園かかりましたねー!
でも今は無償になったので、
小学生高学年〜の
食費ですかね🌟

食べる量が増えるので😄🍀

はじめてのママリ🔰

小学生と1歳の子がいますが、二人とも保育園や習い事で月7万かかりますね😅

deleted user

塾に通いだすタイミングじゃないですかね?いよいよ教育費にお金かかりだしたなーと思います。

5児のmama

まず、幼稚園
願書代
制服代、その他バック、エプロン、体育着、帽子、給食代、教材費バス代やらから毎月の月謝.......

小学校
ランドセルから始まり、
学校指定一式

教材費の集金
遠足、修学旅行代、給食代、PTA費、6年になれば卒業アルバム代、ノートや引き用具の小物たちの費用、やら.......上記6年間+サイズアウトなどでかかる。

無償化はじまったけど
結構地味にかかります‪𐤔‪𐤔‪𐤔‪𐤔