※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰桃
ココロ・悩み

妊娠3ヶ月目で里帰り出産予定。夫と子育ての場所を検討中。夫は期間工で不安定な状況。私は派遣社員で地元に帰りたい。悩んでいます。

今、妊娠3ヶ月目です。
里帰り出産予定です。

旦那と、地元に帰って子育てして永住するか、親戚も知り合いも少ない仕事だけの為のこの場に住んで子育てするか話あってます。

なので、親の近くで子育てしてる方、頼れる人が周りに居ない方。
色んな方の経験が聞きたいです。

ちなみに、

旦那:期間工、夜勤あり、1週間で入れ替わり
正社員になれるのかわからない状況。
日勤:毎日7時に出て夜9:30頃帰宅。
夜勤:19:30に家を出て朝9時半に帰宅
名古屋で仕事探すより、今のところの方がお給料が良いといっている。


私:派遣社員、某企業への正社員の話が出てて、出産後戻ってきてほしいと言われてる。
月の半ばは仕事も落ち着いてるが、月末月初は残業が続く。だいたい夜の8時まで(職場自体は大好き)
でも、私の本心は、地元に帰りたい。

という状況で、悩みに悩みに悩みまくってます。

コメント

にゃんぴー

実家と自宅が2時間~2時間半で、旦那さんは今の時期は朝は7時前に出て定時なら早くて18時半頃、残業で遅いと23時頃です。義実家はもっと遠く親戚も近くにいません。うちは旦那さんの仕事の都合で離れた地域に住むことになりましたが正直大変です。里帰り出産で未だに月の半分は息抜きのために実家にいます(笑)予防接種等の際は母に来てもらってます。幸い小児科や買い物するところは自宅近辺に揃ってますが。お弁当作ったりしてるので自分で大変にしてるだけかもですが。地元に住めるなら地元に住みます(笑)

  • はじめてのママリ🔰桃

    はじめてのママリ🔰桃

    旦那と話合って、最初は旦那が地元に帰ろうって言ってくれてたのですが、やっぱり、仕事が見つからないから行きたくないと言われてしまいました、、、、

    • 11月6日
みかん

義実家は車で3時間ですが
実家から徒歩3分の所に住んでいます😊
とても助けられてます😅
BAをやっていて急な発熱や
残業で帰れない時などは
保育園へお迎えもお願いしてました!
正直、実家から離れて暮らす想像が
出来ないくらい頼ってしまってます😅

  • はじめてのママリ🔰桃

    はじめてのママリ🔰桃

    やっぱり、そんな感じなんですね、、、、

    • 11月6日