![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日友達と遊びに行ってる間に夕方家に義母が来たみたいで『玄関に荷物…
すみません愚痴です。
昨日友達と遊びに行ってる間に夕方家に義母が来たみたいで
『玄関に荷物置いてる。いつも家にいないな。』
とLINEが入りました。
突然来といていつもいないって言われても…て感じです。
普段からアポなし訪問当たり前、時間を決めても守りません。
荷物もポストに入れといてくれればいいのに
わざわざ家の鍵開けて中に置かれてるのも不快です。
日曜日も地域の祭りに誘われて、
『どうせ実家帰っていないやろうけど』
と余計な一言をつけてきます
その日は友達と遊ぶ約束してたので、実家ではなくて友達と遊びますと答えたら、車でウロウロするのやめときみたいなことも言われました。
別に用もなく車に乗っているわけではありません。
駅が遠く車がないと不便な地域なので、必要な時しか乗っていません。うざすぎます。
義母はまだ40代後半で若いほうだとは思うのですが、私の息子が生まれてすぐ、息子を携帯の待受にして職場の机に置いていたら、〇〇(義母)さんの子?って聞かれたと嬉しそうに言っていたのも気持ち悪くて無理です。
その他にも生後2ヶ月頃に家にきて、息子を抱っこして隣の義祖母の家(予防接種等一切していない猫がいる)に勝手に連れて行ったり、また生後2ヶ月のころに生クリームを舐めさせようとしたり…
息子をあやすときにチューしたりもしてました。
ほんとにほんとに無理です。
子どもが生まれる前はここまで嫌いではありませんでした。
産後から本当に嫌いです。
これは産後だからでしょうか?
しばらく経つと平気になってくるのでしょうか?
連絡が来るだけでもうイライラして涙が出てきてしまいます…
今はできるだけ極力関わりたくないですが、我慢するしかないのでしょうか…
産後こういった感情になられた方で、それを乗り越えていま普通に接している方はいらっしゃいますか?
- あんころもち(5歳10ヶ月)
コメント
![🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀
産後だからじゃなく義母さんがおかしいとゆうか、なんとゆうか、、😭アポなし訪問も一言余計もうざすぎ😂鍵持っている事時点で無理です私なら🙈チューも無理ですし、しばらくしたら平気になるどころか、離乳食やご飯が食べれるようになってきて何でもかんでも与えられてもっと無理な面しか出てこなさそうです😭
![mi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi♡
いや😅それは産後だからとか関係ないと思います😅
義母おかしすぎますね!
どれも許せないしむかつくし無理です!
私なら距離を置くか、言います!
まずなんで留守の家に入ってくるんですか?鍵持ってるんですか?
-
あんころもち
元々は義家族が住んでいた家で、今は別のところに住んで10年近く住んでなかった空き家だったので、掃除をして今私たちが住んでいます😣
なので鍵を持っているし、自分達の家だからって感覚なんだと思います…
だからなのかただ非常識なのか、これは義父ですがキッチンに置いてる鍋の蓋開けて、今日は夜ご飯〇〇かーとか、作って置いてるものを勝手に見たりもします…- 11月1日
-
mi♡
それにしてももうあなた達家じゃないんですけど✋🏻って感じですね😅
私はそのような環境になった事がないので普通はどう言う風にするのか分かりませんが、私なら鍵変えてもらうか持ってる鍵全部もらいます😖
えっ、非常識すぎる!!!
夜ご飯⚪︎⚪︎か〜って鍋の蓋開けていいの旦那と子供だけですよね😡!
私そんなんされたらブチ切れちゃいますよ!!- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんがあんころもちさんの気持ちを理解してくれているとの事ですが、旦那さんから義母さんに言ってもらう事は出来ませんか?
それか、直接言ってもいいと思います!
うちの義母70代も産後(今もですが)イライラさせてくれましたが、最初我慢してたら私の限界がきて本気で離婚しようと思ったくらい病んだので、我慢するのは良くないです!
義母さんまだ40代後半ですよね
今後の長い付き合いを考えると我慢し続けるのは本当にやめた方がいいです!
私は旦那にも言って貰って
自分も無理って事は言うようになってから、
された嫌な事は忘れませんが、ある程度普通に接せれるようになりました。
適度な距離感って大事です
-
あんころもち
お返事遅くなり申し訳ありません!
嫌なら無理に会わなくていいとは言ってくれていますが、私が嫌だとおもってることを義母に伝えてくれはしません💔
伝えると私と義両親の関係が悪くなるからと、伝え方が分からないみたいで…
私も自分で言えたらいいのですが😖
出産当日もフラフラでしんどかったので翌日にきてほしい旨を伝えると、ヘソ曲げて明日も行かないわ!!って言うような、とってもめんどくさい義両親です…- 11月2日
![misap](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misap
いやいや、義母おかしいですよ笑
わたしブチギレて会わせません!
旦那さんには辛い気持ちをしっかり伝えましょう!
私はこの子を守らないといけないから義母がやってることはありえないし、無理と。
旦那さんの理解を得て味方にしてください😫
私は子どもの事も含め、色々あったので近距離ではありますが疎遠です😁
嫁怒らすと酷い目見るぞぐらいの態度で大丈夫です!
-
あんころもち
やはりおかしいですよね?!
嫁いだ身だから、私が我慢しなければいけないのかと悩んでいました😖
その都度、嫌だったことは夫に伝えているのですがどうも改善されず…
私も車で20分と近距離ですが疎遠になりたいです😭
続くようであれば、そういう態度でどっしり構えたいと思います!!!- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えっそんな義母ありえないのでわたしならもう来ないでほしいですとはっきり言います
-
あんころもち
ありえないですよね💔
私がはっきり言える性格だとよかったのですが😭- 11月2日
![けろけろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろ
産後関係なしに非常識だし自己中だし、ありえないと思いました。
LINEもうざいし、全ての言動が無理ですね😢
旦那さんに嫌なこと全て言って、文句言ってもらいましょう!
産後、義母が無理になったんですけど、旦那を味方につけて、何かある度に嫌なことは言ってもらうようにしてます。
味方になってくれてるってだけで、なんとか、今は頑張れてます😭
-
あんころもち
ほんっとに鬱陶しいです😢
夫にはその都度、嫌だったこと伝えてあります!
ですが夫自身も義両親にどう伝えていいか分からないみたいで…
嫌なことをはっきり言うようになってから、義両親の態度はどんな感じですか?
出産当日もフラフラでしんどかったので、翌日に来てくださいとお願いしたら、ヘソ曲げて明日も行かないわ!と言うような、とてもめんどくさい義両親です…💔- 11月2日
-
けろけろ
夫ははっきり言う性格なのですが、
義母は能天気?マイペースなので、あまり効き目がない😂😱
なので関係が悪化したりとかはないです!笑
態度も変わらずです!
でも、こちらが我慢することは無いと思いますよ!
はっきり言って関わらなくてもこちらは何も困らないですし😤
そういう性格すごく
めんどくさいので
無視しちゃいます😢笑
義母さん性格悪すぎ😭- 11月2日
あんころもち
やはり義母がおかしいんでしょうか…
私のこの感情がおかしくて我慢しなければならないのかと悩んでいました…
これからきっと何でもかんでも与えられそうな気がしますし、同じお箸とかも使う気しかしません…
考えただけで今からしんどいです😭😭