※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが自ら立ち上がり、伝い歩きをする様子について、他の親からのアドバイスに戸惑いを感じています。自分の子どもが成長する姿を自然に楽しんでいたら、見せつけているように受け取られてしまうことに戸惑いを感じています。どう感じますか?

最近、伝い歩きするようになりました。

6日違いの同じ月齢の子に、子育て広場でそれを目撃され、「6ヶ月で立たせるのはやめた方が良いよ、足に悪いし、歩くのなんてもってのほかよ」と少しキツめに言われました。(初見)

私が無理に立たせているわけではなく、自ら座り、自ら立ち上がり、自ら伝い歩きできてしまうのです。

そのママさんの気持ちも分からなくもないですが、他人の子ですから「えー!歩いてるー!すごいねー」くらいで済ませても…なんて思い、モヤモヤしています。

見せつけていたわけではなく広場のクッション?で勝手にやっていて、後ろで倒れてこないか見守っていただけです。
もちろん、見せつけているように思えてしまう方がいるのも、配慮していなかった私にもひはあるとおもっています。

時々引き剥がして座らせたりゴロゴロさせていますが、立ってしまうのは立ってしまうし、クッションが無くても私の身体や棚など何にでも掴まって立ち上がり歩き出します。

この件、どう感じますか?
本音で大丈夫です。
私への批判も構いません。
感想お願いします。

コメント

かっちゃん

ただの妬みにしか思えません。無理に止めさせれば本人は立つ事、歩く事がダメな事だと思い込んでしまうのではないでしょうか🤨🤨
全然気にしないでいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

多分自分の子がまだ出来ないから妬んでるんだと思います🤔
うちの子も早かったですよ😊

ななみ

私だったら単純にその月齢で伝い歩き出来るのすごいなっと思います。
子どもが自分の意思でするのなら、見守るしかないですよね。
その方何言ってるのかな😂?
全然気にしなくていいと思います☺

ゆ

その人はどの立場で言ってるんでしょうね😂
普通に腹立ちますよ。妬みしか聞こえません🤣
ちゃんと頭をぶつけないように見守ってるんだったら問題ないと思いますよ🤔
成長なんて個人差なのに😂
モヤモヤして当然です。

mOe。

比べてるんですかね?
無視でいいですよ。
辞めさせたら多分,ダメって覚えてしまってしまうかもです💦