※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら0914
子育て・グッズ

妊娠中のストレスや不安で手がかかるか心配だったけど、実際に感じたよ。

ふと思ったのでつぶやかせていただきます。

よく妊娠中に泣いたりストレスになる事があったり
不安事があったりすると、
生まれてくる子が手がかかるって言いますよね。

それって本当なんですね(笑)

身をもって実感しました!

コメント

はる

そうなんですか?私自信、今妊娠二か月目ですが、泣いてばかりいたり、不安事だらけなのに、回りに頼る人もいない感じで‥‥。

  • さくら0914

    さくら0914


    私の場合はそうでしたねー!
    頼る人もいない
    未婚ですし、
    本当にストレス不安で毎日泣いて
    仕事で疲れて悪阻で体調不良でを
    繰り返してました(笑)

    • 4月23日
  • はる

    はる

    私も、実家が事情があり頼れないので、私も、最近具合悪くて、休日の日は布団のなかです。

    • 4月23日
  • さくら0914

    さくら0914

    なんか、関係ないみたいです(笑)
    不安にさせてすみません(><)

    • 4月23日
はな

手がかかるというのは、泣いたりグズグズでしょうか?

赤ちゃんはママの様子を感じ取ります。
ママが神経質になってイライラしたり、不安になったり、オロオロしたりすると、赤ちゃんは泣いたりグズグズしますよ(^-^)
私はできてないですが(^^;)、心穏やかに、おおらかに接することが、赤ちゃんも安心してくれるようです。
心がけてはいても、初めてずくして穏やかにおおらかになんていられないです(笑)

  • さくら0914

    さくら0914

    私の性格がいけないんですよ(笑)
    なんでもかんでも、完璧にできないと、
    何がダメなの?って変なプライド?みたいなのがあって、、、
    穏やかに心がけてるんですけどね(><)

    • 4月23日
  • はな

    はな

    それ、わかります。これまで「やればできる」で通ってたことが、通らなくなりますもんね。
    でも、それだけ赤ちゃんに対してしてあげたい事がたくさんある、赤ちゃんのことをめいいっぱい考えているってことですよね(^-^)
    赤ちゃんはママの愛情しっかり受け止めてますよ。赤ちゃんは、まだそれに対してどう返していいかわからないです。赤ちゃんは返し方を、伝え方を、これから知っていくのですからね。そんなこんなで、行き違いもたくさん生じているはずです。
    思い通りにいかないもどかしさはあると思いますが、赤ちゃんは自分の分身ではないですし、少しずつ意思疎通も取れるようになればさくら0914さん気持ちも落ち着くと思います(^-^)
    さくら0914さんの愛情はしっかり赤ちゃんに届いてます。

    お互い穏やかを心がけて頑張りましょうね♪

    • 4月23日
  • さくら0914

    さくら0914


    優しいお言葉ありがとうございます(><)
    頑張ります❤

    • 4月24日
がぼーんぼん

私は上の子の時かなり感情的になってましたが、全然手のかからない娘に育ってくれてます(笑)周りのお母さんにも、おばさん達、母親達にも手がかからない子だねと褒められます!

  • さくら0914

    さくら0914


    そうなんですか
    羨ましいです。
    関係ないんですかね(笑)

    • 4月23日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    どんなことで手がかかるなーって思ってるんですか?(>_<)

    • 4月23日
  • さくら0914

    さくら0914

    多分私の神経質な性格もあると思うんですが、、夜は寝てくれない。
    起きてる時はギャン泣き
    ミルク後もねるかと思いきや5分ももたず、、
    電気のスイッチの音だけでも目が覚めてしまいます(笑)

    多分息子も神経質なんでしょう(笑)

    • 4月23日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    そしたらもう泣いても良いやー!起きても良いやー!って感じで育児する事はどうですか?(^_^)
    どうせ泣くんでしょう!って感じです!

    • 4月23日
  • さくら0914

    さくら0914

    そうですね(><)
    ありがとうございます(><)

    • 4月23日
  • がぼーんぼん

    がぼーんぼん

    まだまだママになって2か月!
    神経質になるのも、わからない事が多いのも仕方がありません(>_<)それほどお子さんに対して真剣になってる証拠ですよ(^_^)
    もっと自信持ってください!

    • 4月23日
  • さくら0914

    さくら0914

    ありがとうございます( *ˊᗜˋ* )
    少しずつ自信を持って頑張って行きます❤

    • 4月24日
deleted user

そうなんですか!
知りませでした>_<

うちは、旦那は働かないしケンカばかりだし…
ギリギリまで働いて大変だったりしました。

でも娘は夜泣きしないし、よく寝るしすごく楽な赤ちゃんでした(^_^;)
まぁ、私が全く神経質ではないので、小さいのとかミルクもおっぱいもあまり飲まないとか気にしなかったからかもですが…

元気だし、普通に成長してたから良いかなと(笑)

  • さくら0914

    さくら0914

    そうなんですか!
    やっぱり関係ないんですかね(><)

    • 4月23日
ゆーたんまん

そうなんですかΣ( ꒪□꒪)‼
初耳でした!

妊娠中は結構ルンルン🎵に過ごしていたはずなのに…

生まれてきた我が子は超神経質の全然寝ない子で…(´×ω×`)
とにかく大変でした〜!

  • さくら0914

    さくら0914

    間違えました(笑)
    神経質なこが生まれてくるでした(笑)

    関係ないんですね(><)

    • 4月23日