
コメント

ママリ
4月入園の場合は、4月中に復職しないといけないと思いますが、自治体に確認してますか?
手当てはギリギリまで出ると思います。

安田
自治体の方は、育休終了が4月末でも保育園退園にはならいのでしょうか?
そうであれば、4月末まで育休になるので、4月末分まで出ますよ☺
自治体からみた書類上、育休終了が例えば4月8日で、会社としては無給休暇で5月までつなぐなら、8日までの分しかでないです。
-
ままり
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
本来なら入園式の前の日まで育休手当出るのでしょうか?
5月まで延長したいというのを会社には確認済みで、後日、書類を郵送すると言われました。
自治体とはハローワークですか?会社ではなくて私から連絡した方いいのでしょうか?- 11月1日

のん
四月に認可保育園に入るならば、何日までに復帰しないと退園などきまりがあると思います。
区役所や市役所にルールを確認してください。
-
ままり
ありがとうございます!
確認します!- 11月1日
-
のん
ちなみにうちの市は慣らし保育は2週間と決まっているので、預けてから15日までに復帰しないと退園と言うきまりです。
- 11月1日
-
ままり
そうなんですね!
その園の園長先生になるべくなら4月中は育休延長してもらった方がお母さんも子供も負担少ないので…。って言われたので会社には確認済みでした。
市役所でも確認してみます。- 11月1日
-
のん
私は4/14まで育休にしてもらってましたよ。
1ヶ月単位である必要はないので、預かり保育のうちは育休がいいかなと思います。- 11月1日
-
ままり
わかりました!
詳しくありがとうございます!- 11月1日

genkinominamoto
うちの自治体では慣らし保育2週間なので15日に復帰ですが、私自身は5月に復帰しました!
でも育休は14日までになるので手当ては14日まで、その後はただの無給という形です。
5月復帰出来ても手当ては打ち切りだと思いますよ💡
-
ままり
お返事ありがとうございます!
そうですよね!納得です!
ちなみにですが、保育園の入園式は大体どこも4月1日辺りでしょうか?- 11月1日
-
genkinominamoto
子供が行ってる園は入園式はありませんでした🤔
親は参加しないで、慣らし保育が終わった頃辺りに園児だけでホールでやってたような気がします💭- 11月1日
-
ままり
そうなんですね!
ありがとうございます!- 11月1日

ぴっぴ
本当に自治体によりますよね。
うちの自治体は入園後2ヶ月以内に復帰すればいいので
4/1入園で6/1復帰でのんびりする予定です☺️
-
ままり
お返事ありがとうございます!
それは手厚いですね!
私も調べてみます!😊- 11月1日

退会ユーザー
うちの自治体は入園する月に8日以上の勤務が必要とのことで、私は今年4/15に復帰しました。
ちなみに4/1~慣らしで数時間ずつ預けて、入園式は4/8でした。
-
ままり
詳しくありがとうございます!
入園式は預けて始めてから1週間後にあったのですね😳
私も調べみます!😊- 11月1日
ままり
お返事ありがとうございます!
本来なら4月中ですよね?
会社には5月まで育休延長の確認を取っています。
延長の書類を郵送すると連絡があったのですが…。
自治体とは、ハローワークの事ですか?
ママリ
保育園の管轄する自治体です。市役所や区役所です。認可保育園ですか?
入園する条件に、復職時期がいついつまで、と決まりがあると思います。
ままり
認定子ども園です。
なるほど!確認してみます!