この場をお借りします。私は同居する気は全くなく結婚したのですが、義…
この場をお借りします。
私は同居する気は全くなく結婚したのですが、義両親に「嫁ぎ先の指示に従うべき!」と言われ、強制的に上下で仕方なく同居しています。
義母に「お気遣いは大事よー!」と嫌な感じで言われ、もともと気をつかうタイプでしたが、それからさらに気をつかうようになりました。
それから義母の言動を見ていて、人に言っておきながら全然気をつかうこともなく、会うたびに気にさわることを言ってきたり、私も今ストレスでおかしくなりつつあります。旦那にはその都度、愚痴らせてもらってます。旦那も義母の発言に、「それ言う必要ある?」と思うことも今までにあったと言っています。
私は人をここまで嫌いになることがなかったので、自分自身もよくわからなくなっています。
仏壇のお参りも月に数回あるのですが、きちんと下に顔を出しに行きやっています。
もうストレスも限界まできているのですが、旦那から義母に話してもらってもいいのでしょうか?
長男は跡取りだし同居!という考えの義母で、老後も見てもらうという感じです。
- ももち(生後9ヶ月, 6歳)
コメント
みん
義母さんが旦那さんに対してどんな態度なのかわかりませんが、旦那さんが言って聞くような人なら言ってもらったほうがいいかもしれないですね。
もっともっとストレスがたまると、ちょことらさんがしんどくなって夫婦仲も悪くなると思いますよ。
🐬
老後も見てほしいなら嫌われないように頑張ってほしいところですね(笑)
嫌われるような事しといて老後の面倒見ろって都合よすぎです😂
今どき跡取りって昔程ではないですし、会社の跡を継ぐとかなら分かりますが
ご主人が同居解消に理解があるならご主人からはっきり言ってもらうのがいいかと思います
一緒にいると嫌いになってしまう
これ以上嫌いになりたくないからって言ってもいいかと🙆
どんなに尊敬する良い方でも同居となると気を使いますし、ましてや合わない相手だとストレスも溜まる一方ですしね💦
-
🐬
はっきり言えたんですね!
自分ではっきり言えた方がスッキリしますしね👏🏻
これをきっかけに少しでも言いやすくなるでしょうし、我慢してひたすら耐えるより言いたい事少しでも言って生活する方がいいです
それでもダメな時は解消しましょう!
そもそもこちらから同居を願い出たわけでもないんですし、そこは強気に出てもいいかと思います🤗
頑張って下さいね- 11月13日
のりたまこ
うちも長男だから同居、当たり前に私たちに老後はお願いしますって義母でしたがストレスで限界で自律神経失調症と不眠症になったので同居も解消し今はマイホームもたてました。義母たちの部屋はひとつもありません‼️
実の息子の旦那さんでもそれ言う必要ある?って思うことを赤の他人の私はずっと我慢してきたそれがどれだけのストレスかわかるでしょ?って旦那さんに言った方がいいですよ❗
私は長男だろうが二度と同居はしないし老後も兄弟でみてねって言いました❗
ふみ
個人的な考えですが、夫の親戚は基本オマケと思っています。
夫は自分の目で見て決めたけど、夫の親戚は選んでませんもん。
縁があって親戚になったわけだから、出来れば円満な関係が理想ですが、人付き合いには相手の協力も必要不可ですから、義両親が人として尊敬出来ない人なら、それなりのお付き合いにさせてもらいます。
そもそも、嫁ぎ先って何?って思います。
嫁ぐっていうのは昔の家制度があった時代の話です。
今は結婚した夫婦はお互いの戸籍を抜け、新しい戸籍を作ります。
要は義両親とちょことらさん夫婦は別世帯なんです。
長男だから、跡取りだから同居。
義母さんがそう思うのは自由ですが、それを決めるのは義母さんではなく、ちょことらさん夫婦です。
老後みて欲しいなら、なんでもっと好かれる努力しないんでしょうね。
人にしたことは自分に返ってくるって言葉、義母さんいい歳して知らないんですかね。
うちの義母は性格は悪くないけど酒癖の悪さを直さない、義妹は問題児なのもあり、義母とはそれなりのお付き合いにして、しつこい義妹は着拒にしました。
私の家族は選んだ夫と我が子。
それ以外はオマケです。
いいオマケなら大事にするし、変なオマケならポイです。
性格悪いかなと思うときもありますが、いい嫁キャンペーンやめたほうがすっきりです(笑)
ももち
遅くなり、まとめての返信ですみません。精神的に安定し、元気になりました!
旦那から義母に話してもらってもあまり伝わらなかったようでしたので、私から直接全て不満をぶつけてすっきりさせました。言い訳のような返答ばかりでしたが…
これからは強気で頑張って暮らしていきます。
みなさんありがとうございました。
ももち
義母は息子大事って感じで、むしろ昔から過保護な感じです。今までもストレスピークが何回かあり、旦那をつかって話してもらうこともありましたが、今回は大ピークです。