![えむこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社での妊娠に関するトラブルで退職を考えています。会社都合での退職になるのか、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
現在妊娠9wの初マタです。
去年から働いている会社で、スタッフ全員からはっきりではないですが辞めてもらいたいというような事を言われました。
先週、妊娠悪阻で急遽入院となり会社やスタッフに迷惑をかけてしまった事や、その時の連絡を女性スタッフの2人に入れていなかった事は本当に反省していますが
その後、退院し出勤した日にスタッフ(女性2人)からかなり責め立てられました。
私が原因で怒っていることはもちろんですし、その事に対して言われるのは仕方のない事だと思います。
その件に関しては謝罪もしました。
ですが、反省の色が見えない、顔も見たくないなど。その後に子供を作る時に会社に迷惑をかける事は考えなかったのか、子供が出来たから浮かれているのではないか、貴方のせいで不妊治療代や妊娠の計画が台無しになった、今後そんな人と一緒に仕事をして行きたくない、など言われました。
実際に、現在はかなり出勤日数や出勤時間を削られ(スタッフ全員で話し合った結果安定期に入るまで産休にします。)という形で、仕事をしたくても出来ない状態です。
ここまで言われた後に、会社で仕事を続けるのならと条件をだされ、それが1度でも出来なかったら辞めさせる。と社長が言っている事、女性スタッフ2人からは私達からは辞めてほしいとは直接は立場上言えない、でもそんな会社の状態で居続ける理由はなんですか?お金の為ならここでなくてもいいですよね?とまで言われました。
最初はスタッフの信頼を取り戻そうと頑張るつもりでしたが、丸一日考えてお腹の子供の為にも辞めるべきなのでは?と思いました。
この場合、会社都合での退職という事になるのでしょうか?
逃げる事にはなると思うのですが、このような場合はどうなるのでしょうか。
同じような経験をした方がいらっしゃれば何か教えていただけると嬉しいです。
文章がめちゃくちゃですみません。
よろしくお願いします。
- えむこ(4歳8ヶ月)
コメント
![Y & T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y & T
お辛いですね、体調は大丈夫ですか??
ひどい職場環境ですが、それで辞めると自己都合での退職になると思います😣
自己都合で辞めさせようと追い込んでいるんだと思います💦
お金の都合がつくなら、私なら辞めちゃいます!
仕事のこと考えるだけで、体調悪くなってしまいそうなので😣
でも家庭の事情もあるだろうし、妊娠中の職探しはなかなか厳しいと思うので、簡単には決められないですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なぜそんなに責め立てられないといけないのでしょうか?何だかマタハラに値すると思います😥
会社の思うがままに辞めるのは悔しくないですか?
辞める前に一度労基署に相談するのも手だと思います。
-
えむこ
コメントありがとうございます。
ここまで責め立てられる理由があるとしたら、その方の計画を台無しにしてしまった事や信頼を失ってしまったからだと思っています。
今朝の社長との話では年内での退職という事になってしまいました。
私からははっきりと退職したいとは言っていませんが、まだ退職届けを出していないのでアドバイスにあったように労基署などに相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 11月1日
![はぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はぁちゃん
そんな会社こっちから
願いさげです!
妊娠で迷惑掛けてしまった事は
仕方ない事だと思います。
妊娠すると本当にいつ何が怒るか
分かりません。
同じ女性なのにその言い方は
あんまりだと思います😢
ましてや他人の不妊治療代?が
台無しになったとかまじ意味不です。
何でえむこさんのせいでなんでしょ?
私ならこんな会社居たくないです。
子供を作るのに会社の事考える必要
ありますか?
結婚してたら子供作る事は当たり前
ではないですが流れ的にそうなる事
も前提ですよね?
同じ女なのにそんな事も分からんのか?って言ってやりたいです。
まだまだ初期で何があるから分から
ない状態なので今はお腹の子供の事
守ってあげてくださいね(*^^*)
会社には相談出来る人居ないですか?
立派なパワハラに入ると思います!
-
はぁちゃん
訂正😅
怒る❌起こる○
パワハラ❌マタハラ○
です( ̄▽ ̄;)- 11月1日
-
えむこ
コメントありがとうございます!
職場には相談できる人は誰もいません。私を含めて4人だけの小さな会社です。
少人数で、ましてやデキ婚だから会社にかなりの迷惑をかけているのだと思います。
私はその子が妊活中だという事はわかっていましたが、不妊治療中だとは知りませんでした。
だから、自分が今の状況で妊娠してしまうと更にお店に迷惑がかかるから不妊治療を1度諦めた、だから無駄になった、という事です。
同じ女性同士だからこそ怒っている部分なんだろうとは思いますが、正直こんな思いであと2ヶ月もいるのは辛いです…。
事実このような事があったのは労基署などに相談してみようと思います!ありがとうございました!- 11月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら辞めます😅
嫌われているとわかってる職場で働き続けられるほどメンタル強くないので…笑
解雇ではなくあくまでえむこさんの意思で退職させようとしているので、自己都合になるかと思います。
1人産休入ると自分は当分妊娠出来なくなる!ということもあってその方達は怒ってるのでしょうね。
こればっかりは仕方のないことなんですけどね…えむこさんが悪いわけでもないし😢
ストレスはお腹の赤ちゃんにも良くないです。
後悔しない選択をして下さい😣
-
えむこ
コメントありがとうございます😊
色々と思う事はありますが、正直もう私としてはきっぱり縁を切りたいと思ってしまいました…。
マタハラ、パワハラの分類になる場合は自己都合ではなく会社都合になる場合もあるみたいなので相談してみようと思います!
同じ状況になってみないと人って優しく出来ないものなんだなと今回の事で学びました。
ご相談に乗っていただきありがとうございました!- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
酷い会社ですね。
そんな会社だと産後復帰しても色々言われそうなので私なら辞めます。
ただ自ら辞めるので自己都合の退職になります…
会社都合の退職だと会社側も不利になることが多いので辞めさせるようにもっていってるように思います。
-
えむこ
コメントありがとうございます😊
今朝、社長には子供を産んでまた戻って来たいと思うなら他のスタッフもきっと時間も経ってわかってくれる事もあると思うと言われましたが、正直私にはそうは思えませんでした…。
私からははっきりと退職しますとは言っていないので、出来るところまでは戦いたいと思います。
ご相談に乗っていただきありがとうございました!- 11月1日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
酷いですね😢
女性なら気遣ってくれてもいいのに...
今も悪阻が酷いようならやめてしまってもいいかもしれません...
そんな会社にいてストレスで切迫になってしまったらと赤ちゃんとえむこさんが心配です💦
金銭面でのことがご心配でしたら市役所の無料法律相談など利用されてみてはどうでしょうか
もしそこの会社がハロワ等求人出してるようなら、そこで訴えます😊マタハラが普通にある会社ですよって😊😊
-
えむこ
コメントありがとうございます!
女性だから、同じ状況にならないとわからない部分もあるんだなと思いました。
私としたら子供が1番なので、会社に残る事は考えていません。
今朝もはっきり退職しますとは言いませんでしたが年内で退職…という事になってしまいました。
市役所でそのような相談が出来るのを知らなかったので相談してみたいと思います!
ありがとうございます!- 11月1日
-
あゆ
気軽に利用できそうなこんなのもありましたので利用されてみてはどうでしょうか
お子様第一にえむこさんも無理せずマタニティライフを送ってください!- 11月1日
-
あゆ
追加ですいません..
全国社会保険労務士会連合会も検索していただいてもいいかもしれません😖- 11月1日
-
えむこ
そちらも併せて相談してみます!ありがとうございます!- 11月2日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
ひどすぎますね😢そんな会社は辞めてしまえば良いと思います。もう辞めることを前提に、労務局などに相談してみてはどうですか?
今パワハラやマタハラで大きくニュースに取り上げられるほど世の中は敏感です。
大げさな話、そういったハラスメントを受けているなら裁判をすれば勝てるらしいですよ。
-
えむこ
コメントありがとうございました!
辞めることを前提として相談してみようと思います!
ただ、相談した事が会社側に筒抜けになってそれがスタッフにバレた時のことを考えると少し怖いですが…。
それでも1度相談してみようと思います!
相談に乗っていただきありがとうございました!- 11月1日
えむこ
コメントありがとうございます。
今朝、職場に出勤しましたが状況はなにも変わらず社長とも話をした結果今年いっぱいでの退職という事になってしまいました。
自己都合での退職になってしまうという事でしたが、労基署などに1度相談に行ってみようかと思っております。
ご相談に乗っていただきありがとうございました😊