
コメント

s.k
ずーっと一緒にいることは出来ないのでちょくちょく見に行くようにしています。

退会ユーザー
熱性痙攣に気付けなかったら怖いので3歳くらいまではずっと一緒に寝てます💦
-
ママリ
熱性痙攣は怖いですよね。
自分が寝てる間になるのも怖いですよね😭💦- 10月31日

メメ
基本的には側にいます。
0歳、1歳の頃は抱っこしてることも多かったです。
急変したら怖いので😭
-
ママリ
小さいと抱っこも多いですよね!
急変は怖いですね💦- 10月31日

退会ユーザー
熱性痙攣起こす前の発熱時はちょくちょく見に行ってましたが、起こした後からの発熱時はトイレ以外ずっとそばに居ました!
自分が寝てる間に起きたら怖くて寝ないで居ました!
-
ママリ
ちょくちょく見に行ってた時に痙攣に気づいたんですか?😣
- 10月31日
-
退会ユーザー
里帰り中だったので、そばにいながら病院探ししている最中に痙攣が起きました。
- 10月31日
-
ママリ
そうだったんですね💦
側にいて気づけてよかったですね😣- 10月31日

退会ユーザー
まだ熱出したことないんですが…
もし熱あったらずっと一緒に寝ます!
1才もうすぐ4ヶ月です👦🏻!
-
ママリ
やはり心配ですよね。
うちも1歳半まで熱出したことなかったです👶
有難いですよね!- 10月31日
ママリ
ありがとうございます😌
ちょくちょく見る派なんですね!
私も今までそっち派だったんですが、急に心配になって💦
s.k
ずっと一緒に居れる状況なら良いですが上にも子供がいるし、なかなかそうはいかないですねぇ。
部屋は開け放してちょくちょくみるようにはしていますけどね!
ちなみにうちも痙攣持ちですが起こす時大体わかるので見逃したりすることはないです。
ママリ
起こす時は前兆があるんですか?
どんな感じか教えて頂けると嬉しいです😣
s.k
うちはなので、みんながみんなそうかわかりませんが、上の子も下の子も寝ている時に起こすことはなくて、寝ていたとしても痙攣起こす前は愚図りだして起こすんですよね。下の子に関しては何度もやってますが毎回そんな感じです。
あとは、やっぱり熱が上がる時や下がる時になるので、その時は側にいたりもします。
痙攣起こす前ってなんだろう、様子が変わります、なので、あっなんか違う!ってなりますよ。
ママリ
丁寧に教えてくださりありがとうございます😣
経験したことないのでいつなるか不安ですが、前兆など分かれば助かります💦
その子によっても違うかもしれないですが、様子見ながらおかしかったら側にいるようにします。