![おすぎこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃん
3か月になってから逆に沢山寝てくれるようになってすごく楽になりました(^_^;)魔の3か月とかあるんですね!
お腹満たしてあげて、暗くて静かなとこで寝かせてもダメですか?
習慣づけてますので9時半くらいから4時、5時くらいまではまとめて寝ますよー!
昼間は抱っこですよね(^_^;)
置くと起きますよね!
これも腕枕して一緒に寝てあげると寝てくれます(^_^)
子供によるんだと思いますけど、結構周りも3か月くらいから楽になったと言ってます!
![asato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asato
同じです( ;∀;)!
先日3ヵ月になったばかりなんですが、夜だんだん寝てる間隔が短くなってきました(*_*)
夜の授乳も1回だったのが今は3回のときもあります…
お昼寝も置いたら抱っこしろー!って怒られます 笑
ほんと一時的なものだと信じたいですね(/ω\)
-
おすぎこ
3ヶ月で、楽に、じゃない仲間が❗
お互いに「一時的なものだったのね」になりますように❗(切望)- 4月23日
![anuenue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anuenue
うちも3ヶ月になる頃からいろいろ大変でした>_<
場所見知りも始まったり、4ヶ月には人見知りもあって大変で(^_^;)
5ヶ月頃にはまたまとめて寝るようになりました。
その後寝ぐずりも始まり、今は夜泣きもありますが(^_^;)
こんなことの繰り返しなのかなぁと思ってます💦
-
おすぎこ
3ヶ月で、楽に、じゃない仲間がいました❗
まだまだ多難が続くんですねー- 4月23日
-
anuenue
それまではすごく手のかからない子だったんですけどねー。笑
3,4ヶ月の頃、必死に寝かしつけようとしていたのですが、8ヶ月まできて、寝ない時は無理に寝かせなくてよかったのかなと思いました😌
でも朝起きる時間はだいたい決めてあげるといいと思います。- 4月23日
-
おすぎこ
遅くなりすみません❗
朝は、5時に起きると本人が決めているようです😢4時に寝かしつけても、5時に暴れだします- 4月24日
おすぎこ
楽になると信じてたんですが😢
たまたまかな、また良く寝るようになるかな、と信じます
そうちゃん
うちの子は焦ってたり、寝てくれーと思ってると余計寝てくれない気がします(^_^;)
昼寝させた方が夜泣きとかもしないて聞きますし、昼寝をちゃんとさせるのもいいかもしれないですね(^_^)
たまたまだと信じましょう!
同じ月齢ですし、大変ですよね(>_<)
お互い頑張りましょうね(;ω;)!
おすぎこ
習慣付けはしていて、3ヶ月に入るまでは規則正しかったです。
そうですね、寝てくれー、って思わないよう、ゆったりした気持ちを目指します
家事を放棄して、引き続き抱っこ昼寝ですね(-_-;)