
最近娘との時間が大切だと感じています。仕事を辞めるべきか悩んでいます。幼稚園に入れるけど、仕事を続けるべきか迷っています。アドバイスをお願いします。
時短勤務で仕事していますが、最近、娘ともっと一緒にいたいと思うようになりました😞
1歳0ヶ月で復職したので、前から思ってはいたんですが、当時は娘がまだ周りをよくわかってない状態だったんですが、最近「ママがお仕事行くとさみしい」とか「もっとママと一緒にいたい」と娘がよく言います。
私ももっと一緒にいたいなと思います💦
平日も短いけど娘との時間は大切にしているし、土日は一日中娘と旦那と3人で過ごして、寂しい思いはさせないよう努力はしています。
仕事をしている理由として、金銭面と、今の仕事が福利厚生がよく総合職で年収もいいから、やめるのがもったいないという理由です。主人の給与だけでも生活はできますが、貯金はできないし、お金がなくてお出かけや習い事ができなくなるのが嫌で、仕事をしています。
娘は今保育園に行っており、4月から延長保育ありの幼稚園に入園します。幼稚園は9時〜14時で、延長保育をつけて8時半〜17時半で預ける予定です。それだったら今さら仕事を辞めても意味ない気もしてしまいます。
悩んでいます。。
アドバイスいただけると嬉しいです💦
- ぽぽん(8歳)
コメント

退会ユーザー
その理由なら仕事続ける方が良いように思います。
子育てが落ち着いてからでは条件の良い正社員は見つからないのでは。
働く母の姿もカッコいいと思います。
ぽぽんさんが一緒にいる時間を大切に過ごしているからこそ、娘さんはママがいないと寂しいと感じるんだろうなと思いました😊
私も8:40-17:30預けてフルタイム正社員頑張ってます😁

SAT
お気持ちよく分かりますよ💦
私も時短で、4歳長男と2歳次男とも8時~18時保育園です。
長男は1歳から、次男は5ヶ月から保育園でした。
やはり貯金、生活費、学費のため、今の職場も勤務歴が長くて融通も利かせてくれるので働き続けています。
子供達は保育園に行ったら行ったで楽しんでいますし、保育園で社会性やルールも学んでいるように感じます。
大きくなればなるほど、そう感じます。
それはそれでいいことですが、我慢させてるなと感じることも多々あります…
ただ、寂しい気持ちは埋めることができますが、お金は無いとどうにもならないです。
例えば勤務形態を変えてもらえないか、パートになる、在宅になる、FPさんに相談して投資する、など
収入が大きく変わらないような策がないか、旦那さんとまず相談してみてはどうでしょうか?
子供の今しかない時間はとても貴重だと思うので、金策さえ算段が立てば☺️
迷うってことはそれだけ愛情を持って真剣に考えているってこと!
どんな選択をしても、子供にもちゃんと伝わるはず!
と、言い聞かせてます💦
ぽぽん
コメントありがとうございます!
そうですよね、一度やめてしまうとなかなか良い条件での就職は難しいですよね💦
そう言っていただけると嬉しいです😊娘との時間を大切にこれからも仕事頑張りたいと思います✨