
2歳9ヶ月の娘が力強くなり、母が困っています。遊びの延長で危ないことをしても可哀想と思い、どこまで許容すべきか悩んでいます。
2歳9ヶ月の娘についてです。
今まで妊婦期間だったので子供も加減してくれていたのか、そんなに思ってなかったのですが、産んでから、全力で私のところにのしかかったり、いきなりドーンと前から来たり、不意にばんっと叩かれたりします。
今まで全力で来たりするのはだいたい主人が受け止めてくれていました。
入院とかでしばらく私がいない間の1週間程度、子供は主人とずっといて、危ないなどとは言われずやりたい放題にやらせてくれていたので、その癖がついたのでしょうか、、
私も新生児を見ているうちに、上の子の力強かったことをけろっと忘れてしまっていただけなのでしょうか、、、
友達を叩いたりとかは絶対にしない子なので、していい人悪い人の区別はついているとは思うのですが、、最近あまりにも力が強くて、母が困っています。😅笑
かといってちょっと遊びの延長でテンション上がった時に危ないとか、言って少し怒っても可哀想な気がして😅笑
どこまで皆さん許容していますか?
- おしま(5歳5ヶ月, 8歳)

コロン
遊びの延長で走ってきてドーンなら許します🥰
不意にばんっと叩かれたら本人に悪気がなくても叱ります。やはり嫌な気持ちになるので。
コメント