
子どもの体力と絵本について、絵本をたくさん読むことが体力消耗につながるかどうか知りたいです。
子どもの体力?と絵本についてです。
今夜のことですが、私が想定していた時間よりも早く寝ました。
いつもと違った所は、お風呂上がりから寝る直前まで、子どもが読んでほしいと出してきた絵本をひたすら読んであげました。
回数でいうと10回くらいだと思います。
連続でこんなに回数を読んだのは初めてかもです。
絵本を読む事で、体力というか集中力を使い、それで早い段階で眠くなったのかなと思ったのですが、、、。
同じように、絵本をたくさん読むことが、体力消耗につながっているお子さんはいらっしゃいますか?
何冊くらい読むと眠くなる、とかパターンなどもあれば教えてほしいです。
ご回答、宜しくお願いします。
- ももん
コメント

TOMAま
前に子供が全然寝なくて、体力を使うより頭を使った方が寝る子がいるって知りました!なのでパズルとかやらせるようにしてました😊絵本ではなくてすみません💦
ももん
いえいえ、良い情報をどうもありがとうございます😊
パズルはまだやらせたことがなかったです😌
良かったら教えて頂きたいのですが、何歳からどんなパズルをやってましたか?
TOMAま
1歳だと100均に売ってるようなパズルや、アンパンマンのはじめてのパズルとかならピースも少なくておすすめです✨
ももん
ありがとうございます。
ピース少なめのパズルを探してみます😌