家を建てる予定なのですが建てるまでに必要なお金ってありますか?例えば地鎮祭費用など…
家を建てる予定なのですが建てるまでに必要なお金ってありますか?
例えば地鎮祭費用など…
- 初めてのママリ(生後7ヶ月)
コメント
ちい
前払いのみ支払い。
他はかからなかったです
地鎮祭も棟上げなど私達してないので、
費用かかりませんでした!
日程合わすのが不可能なので(°°)
工務店のオリジナルで
地鎮祭してくれました(笑)
あとは棟梁などに差し入れで
お金がちょいちょい飛ぶぐらいです。
Yにゃん
土地手付金10万
建物手付金10万
地鎮祭2万
あと差し入れを何回かしたくらいです😊
残りはローン組みました✨
むにゅ
戸建購入を進めているところです。
今の段階で支払い済みなのは
土地契約に関して頭金50万と印紙代5000円
ハウスメーカーとの契約の頭金10万と印紙代1万
です。
現段階でわかっているだけで地鎮祭と上棟式費用ですがその他何にかか
-
むにゅ
ごめんなさい途中で送信しちゃいました😓
その他何にかかるかわからないから不安ですが多分それ以上にはそんなにかからないかと。- 10月30日
ちー
地鎮祭、棟上げなどイベントを行うのであればその費用はいりますね!
私は建替をしたのですが、解体時の近隣挨拶の品物ぐらいだったかと思います🤔
何よりも家具家電、食器などの生活用品小物の買い物はローンでなく貯金からだったので一番悲しかったです😂笑
あまり参考にならない回答ですみません…
ママリ
これから家を購入して建てるのであれば手付金など必要かと🤔
もう購入されてるのであれば、
うちは地鎮祭では3000円でした!
建設会社の担当の方に全部用意してもらったのでその費用です!
棟上げはやってないです!
上の方と同じように差し入れでお茶など持っていくのにちょくちょくかかるかなぁと😣
とも
ハウスメーカーによって契約金があるところもあるので、そこは確認が必要だと思います。
他の方がおっしゃっているように手付金は必要です。
地鎮祭もやる場合が多いので、祈祷料や準備品などお金がかかると思います。(うちの場合は祈祷料のみで他は神主さんが用意してくれました!)
上棟式もやる場合は費用はかかると思います。
あとはその都度かかってくる場合があるので、多少は必要方…
-
とも
あと、不動産取得税も払いました!建てた後に精算して返ってきますが。
- 10月30日
初めてのママリ
何の前払いですか?
今って地鎮祭やらない方多いのでしょうか?
ちい
手付け金のことです!
私の工務店は建物のみで良かったので
土地は手付け金出してないです!
建物の手付け金は10万~で
良かったので10万でした!
結構50万~が多いみたいですよ(T_T)
全額ローンにしたので
印紙代とかも見積もりに入れてました♪
地鎮祭は気持ちの問題!って
私と旦那は思ってました(笑)
地鎮祭しても何かあるときは
何かある。地鎮祭しなくても
それは変わらない!って感じで💦
削れる部分は削りたいし
何より時間もなかったので
ちゃっちゃと進めていきました(笑)