
1歳3ヶ月の離乳食について、座って食事をせず遊びに行く子どもに悩んでいます。注意しても食べず、エプロンも取ってしまう。この時期の行動なのか、対処法を知りたいです。
1才3ヶ月の離乳食についてです。じっと座ってご飯を食べてくれなくなりました。10分程で椅子から降りて遊びに行き少ししたら戻って食べての繰り返しです。ご飯を片付けたり、おもちゃをしまったり、注意してみましたがダメでした。エプロンもすぐにとってしまうので、食べこぼしも多いです。そんな時期なのでしょうか。。なんとかしたいのでアドバイスを頂きたいです。
- ぱんだ(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ウロウロするならごちそうさまにします😅

Riiiii☺︎
そういう時期でもあるのかも😣
私はその食べ方1番嫌なのでそうしだしたらもうごちそうさましてと終わらせてさげます。
-
ぱんだ
時期もあるんですかね💦
私も嫌な食べ方です。下げて終わらすと泣くか、ご飯出すまで冷蔵庫の前で指出したりして、下げた後いつご飯を出すのかわかりません。。どうされてますか?- 10月30日
-
Riiiii☺︎
泣いて出してまたウロウロして下げて泣いてを繰り返してたらキリがないので下げて出すのは1,2回ですかね😣
それでも変わらないならあげないです💦💦
食べる人はちゃんと座ってください!座らないならもうおしまい!と言い聞かせます。繰り返してたらなおらないし当たり前になってきます😣- 10月30日
-
ぱんだ
1.2回ですよね💦
言い聞かせをもう少し強く言ってみます。
なおしたいので、頑張ってみます。ありがとうございました!- 10月30日
-
Riiiii☺︎
小さい子の食事の躾は本当に大変ですが後々まで響いてくるので小さいうちからが大事になってくると思うので😫大変だけど頑張ってください👍🏻
ちなみに3歳6歳の姪たちは食べずにウロウロ、食べに戻ってきてをこの年齢でもやってて親は何も言わず、、、あーこんな子嫌だな恥ずかしいと思って見てました。親も何も言わないから子供は悪いことだと思ってないんだろうなと。そんな姪たちを横にマネしてウロウロしだす上の子を目の前で叱ってました笑- 10月30日
-
ぱんだ
そうなんです。。恥ずかしいしだらしないと私も思います。少しずつ頑張ります💪
ご丁寧にありがとうございました✨- 10月31日
ぱんだ
ご馳走さまして下げたは泣きますか?ご馳走さましてから、ご飯を出すタイミングがわかりません。。
今まではご馳走さまして下げて、泣くのでまた出してました。。
退会ユーザー
ごちそうさましたら泣いても次の食事までは出しません😅
ウロウロ食べが習慣になるのは嫌ですしね💦
ぱんだ
次まで出さないんですね。
嫌ですよね💦
返信ありがとうございました!