※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

3歳の子供が多動傾向で、保育園から療育を勧められた。不安を感じているが、先生や医師の助言に従い、子供のために協力している。他の子供も様々な成長を遂げるので、心配は自然。

まもなく3歳です。
本日、保育園の園長先生から
子供が、ちょっと多動傾向にあるため
来年度から3歳児クラスになるにあたり
加配をつけたいので、療育で診てもらって欲しい。
また、申し込み書類を近々渡す、と言われました。
突然のことでとてもびっくりしましたが、
プロの言われることが間違いないと思い
また、子供を思っての配慮と受け止め
そのようにすることにしました。

息子の状況としては、みんなが座ってる時に
落ち着きなくウロウロすることが多いというのが
顕著だそうです。
意思の疎通や、集中力はあるようです。

初めての子育てなのと、シングルなので
この先この子がどうなっていくのか、ひとり誰にも相談できずに不安になってきました。

今日、小児科に行くことがあったため、かかりつけの先生にお話して
療育に手紙書いといてあげる、少しでも早くみて貰えるように!と!協力していただけることにも感謝です。

多動と言われたお子様をお育てのママさん。
子供は色んなパターンがあるとは思いますが
みなさん、成長、どうですか?

コメント

のん

私の母が小児科の看護師で、私の弟が多動なのでは??と母が心配していました。
確かにビックリする程、よく走り回り、気付くとどっかにいってしまって、目を離した隙に大人でも自転車で20分くらいかかる前に住んでた家まで勝手に1人で行ったり、と今考えてもすごかったな…と思います。
他にも病院の水道のパイプの間に腕が挟まって抜けなくなって大騒ぎになったり、止まっている車に自転車で突っ込んだり…。

今は20代前半ですが、幼少期の面影なんて1ミリもなく、むしろとても落ち着いて、しっかりした大人になりました🙋‍♀️

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    実はわたしの弟もそのタイプで、動き回る、暴力振るう、なにか壊して帰ってくるって感じでしたが、至って普通です。。。そういうのもありますよねー。
    とりあえず、療育で診察を受けることになりました。
    一概に言えないですよね!
    ありがとうございます!

    • 10月30日
のん

本当の多動の子だと、やっぱり大人になっても社会にはなかなか馴染めないそうです💦
人の話を聞いていられなかったりとか…。

ただただ、小さい時は暴れん坊将軍だった、ってだけの子も全然いると思います😌

実際に多動の子(かなり重度の子)に会った事がありますが、自分の弟で慣れてたはずなのに桁違いでビックリしました💦

杞憂である事を願います🙇‍♀️

  • のん

    のん

    返信になってなかったですね💦
    すみません💦💦

    • 10月30日
  • あい

    あい

    とんでもないです!!!
    誰か聞いてくださったことがありがたいです!!
    うちも、本を読んだりお絵描きも好きなので
    そんな感じではないのですが💦
    ってところで、でも、現実は呼び出されて…ってとこで笑
    聞いてくださってありがとうございます!
    母なので、何があっても我が子を受け止めないと!ですね!!

    • 10月30日
  • のん

    のん

    デリケートな問題って逆に知り合いとかには相談しづらいですよね💦

    そうですね。
    妊娠中も、何か障害があったら…と思う事もありましたが、何があっても可愛い私の子供だから、全て受け止めようと思いました。今も変わりません。
    可愛い我が子の笑顔、寝顔、泣き顔、全てが可愛いです☺️
    今後、何か障害が見つかろうと、イヤイヤ期、反抗期がえげつなかろうと、ゲイになろうと、何があろうと可愛い我が子には変わりありません😌❤️❤️

    • 10月30日
deleted user

5歳の息子がADHDグレーです。

自宅では普通なのですが、集団生活の場やお店の中、慣れない場所などで多動が出るタイプです。

3歳の頃は多動全盛期で、更にイヤイヤ期とも重なってすごく大変でした💦療育センターにも病院にも通って相談しながら対応していました。

衝動性も強くて、常に悪目立ちしていましたが、5歳になった途端に急に落ち着きました‼️

椅子にも座っていられるし、整列もできるし、順番も待てます。切り替えはまだ下手ですが、だいぶ我慢ができるようになりました。

ただ、かなり弁がたつようになったので、体の多動が口に移行したのかもしれません😅行動の多動は収まりましたが、頭の中は多動だと思います。

おそらく、これから発達検査や知能検査をしていくことになるので、それでお子さんの得意不得意もはっきりしますよ。

うちの息子は多動衝動は落ち着いたので、そちらはあまり問題なくなったのですが、文字の読み書きと数字の理解がかなり遅れているため、小学校は支援級に入学します。

知能は普通で手帳持ちでもないので、ベースは普通級で過ごし、苦手なところを支援級で補ってもらう予定です。

うちの息子もコミュ力は高く、集中力もあります。ADHDは知能に問題ないことが多く、天真爛漫でお話が上手な子が多いみたいですよ☺️

小さい頃は多動でも、だんだんとおさまってくるそうです。

  • あい

    あい

    すみません、返信別枠になってしまいました💦

    • 10月31日
あい

コメントありがとうございます!!
すごく心強いコメントで、心が軽くなりました!😢
うちも似たタイプかもです!

うちは、保育園の先生方のおかげで並ぶことはようやくできるようになりましたが、相当根気強く教えてくださったようです。(園にはお手間をそういう意味で既に掛けてます)

療育ってなんだろう、どうなっていくのか、と漠然とした不安だけを抱えておりましたので、本当にお話聞けて、心が軽くなりました!

ほんとに、個性ってそういうことなのですね。

療育の予約もなかなか取れないところ、たまたまキャンセルがあり年内に取れたので、子供のためと思いいってきたいとおもいます!

ありがとうございました!!