![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保健センターからの1ヶ月訪問の時に保健師さんからこんな事言われてモヤ…
保健センターからの1ヶ月訪問の時に保健師さんからこんな事言われてモヤモヤした、ムカついたという事ありますか?
私の偏見入ってるかもですが訪問のとき70代後半?くらいのおばちゃん保健師さんと30歳くらいの保健師さん2人で来てくれました。
が、おばちゃん保健師さんが「1日1回は赤ちゃんが不機嫌になるまでうつ向けさせないとダメね」や、娘の脇を見て「汚れたまってるからしっかり洗ってあげて」と言われました。
白い汚れが1ミリくらいのほんとちっちゃい汚れがぽつんと1個あるくらいでした。
そこで少しモヤモヤしてましたが、もう1人の方がすごく優しく話しかけてくださって話していましたが、家族構成の話になり おばちゃん保健師さんに「お子さん2人はお父さん同じなの?」「上のお子さんと下の子お父さん違う?」と聞かれショックを受けました…。
確かに私と旦那は若くして子供を授かりましたが頑張って2人で子ども育てているのに、、夫婦円満なのに…と、これって聞かれないとダメな事だったのかな〜と思ってしまいます。
1人目産まれすぐに2人目を授かり11ヶ月差の子供なのにお父さん違うとか思ったのかな〜と😅
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![🏃♀️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🏃♀️
え、不機嫌になるまでうつ伏せって何のために…
新生児訪問の担当の人が失礼すぎてモヤモヤしすぎて子育て支援室にクレーム入れたことあります😂
![しりっぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しりっぽん
わたしも似たようなこと言われてあの人にもうあいたくありませんと電話しました。2名来ていましたが片方の方が出て担当をかえてくれました。
息子はまだ触っていいわるいがわからないので書類に手をかけると切れるんじゃないかってくらいシュッと勢いつけてとったりじっと座ってない息子の服を引っ張って身体を寄せたり…口調も気に障るようなことばかり言ってきて面と向かってなんだお前って言ったら平謝りで。
自分のことはなんと言われようが構いませんが子のことを言われて黙っている親なんていませんよね🤔
-
ママリ
私もそれくらい言えるようになりたいです。
旦那の事も言われてるように感じて余計にモヤモヤしました😔- 10月30日
-
しりっぽん
自分のことばかり書いてしまって💦
その保健師みたいな人って悪気はない良かれと思ってって言うんですよね。言わせておけば旦那さまのことも子供のこともこき下ろす他人に気遣いは無用ですよ。
わたし自身昔から我慢して泣き寝入りするタイプでしたがお産してからなんだか強くなれました😭- 10月30日
-
ママリ
私も我慢して爆発するタイプで😢
私が強くならないとですよね、その言葉すごく響きました。ありがとうございます。😢- 10月30日
-
しりっぽん
ぬさんはじゅうぶん強いんですよーー子供のために我慢したんですよね。
歯向かって何されるかわからないから手出し出来なくなってしまうんですよね…何も言ってこないことわかってるからずるいですよね。悩み事がない母親なんていないのに!
私はそんな人に対してこう言われたらこう返そうってシミュレーションしてて 笑笑
急に性格を変えられるわけもなくて、子供に泥がかかるくらいなら私が被ろうみたいな…なさけない母です- 10月30日
![お星様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お星様
ムーっとしますねー。
保健センターや市役所の人って失礼な方多い気がします。
私も息子の市の検診に行ったとき市役所からもらう用紙に鉛筆で「お父さんが市役所に来たときタバコ臭くて聞いてもタバコは吸ってないと言う」とかいろんなこと大げさに書かれてました!
実際旦那はタバコは吸いません。
子供のために変な親チェックしてるんだろうけど、まぁ失礼な話ですよね‼
これで文句言ったらまたチェックされるんだろうなぁと思いなにも言えませんでした💦
-
ママリ
え!!そんな事書かれたんですか…それは失礼過ぎます😟
ほんとうは相談したいことなどあったんですが、大丈夫です。と言いました😔
どうしたらよかったのかと思います😅- 10月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
モヤモヤどころか酷すぎますね!おばちゃん保健師さん!!
辛い思いされましたね。。。
保健センターにクレーム入れても良いと思いますよ😭
お父さんのことの聞き方とか、サイコパスか?って思います。。
産後、ただでさえナーバスな時に何しに来たんだって話ですよね、、、!
保健師さんには気持ち寄り添って欲しいですよね😭
-
ママリ
ですよね…相談したいことあったのに早く帰って欲しくて全て大丈夫です。で返しました😓
- 10月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそれ言われたらなんだかモヤモヤしますし、は❓と思っちゃいます😅 保健師さんが帰った後、母と愚痴り確定案件です。(笑)
不機嫌になるまでうつ伏せにしてなんて言われたことないのでびっくりです。。 私が保健師さんからお話しされた時は、1日のうち少しずつでいいからうつ伏せにしてあげてね〜 という感じでした🤔 不機嫌になるまでさせるって、なんだか正しいとは思えないです💦
それに、そんな少しの汚れなんてちゃんとお風呂で洗っていても、洋服の繊維だったりが絶対付きますよね、、 汚れ1つもない赤ちゃんなんていないと思います。
私なら、そのおばちゃん保健師さんが極度の几帳面なんだなと思い聞き流します(^^;;
わざわざ家庭事情(よっぽどのことがない限り)は聞かなくていいと思いますが、おばちゃん保健師さんはどうしても気になったんですかね❓😓
私は、未婚シングルなので割と聞かれましたが、なんでこうなったの❓とかそういった深入りした話はなかったです❗️ “大変だけど頑張ろうね☺️” という感じでした❗️
普通は、聞かれて嫌な人もいるからそこまで深く聞いたりしてこないですよね。
-
退会ユーザー
あまりにもムカついたら、こういうことあったと事情説明して担当変えてください❗️って言っちゃいます🤣- 10月30日
-
ママリ
帰ってきた旦那に愚痴りまくりました😅
1人目の時はすごく優しい助産師さんが来てくれてその時は若いけど頑張ろうね!などとても明るくたくさん話を聞いてくれてたので今回は全く違う人だし対応も全く違ったので 終始え?ってかんじでした😓
次訪問あれば言います💦- 10月30日
-
退会ユーザー
流石にプライバシーとか考えて無さすぎですし、 何でもかんでも聞いていいわけじゃ無いってのを分からないんですかね。。
絶対次の訪問は変えてもらうべきですね、、 成長のことつべこべ言われそうで嫌です😓- 10月30日
ママリ
ですよね😅まだうつ伏せさしたことないです😅
訪問の時にその方になにか言いましたか?クレーム入れた時の対応もどのような感じでしたか??
🏃♀️
訪問の時何も言えなかったです😑💭
クレーム入れたら担当変えてくれて、電話窓口の丁寧な方が代わりに謝ってくれました…。
直ぐに謝ってもらえて内容まで話せなかったのでもっと具体的に言えばよかったなって今思ってます😇