※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

旦那に生命保険に入って欲しいけど入ってくれない。皆さんは旦那の保険についてどうしていますか?

お恥ずかしい話。
私は生命保険会社の営業職員をしていて
来年の1月から産休にはいるんですが。
私と旦那は21歳で旦那の仕事は内装業で生命保険には入ってないんですけど、仕事をしているからでもあり
旦那に入って欲しいんですが、なかなか入ってくれません
皆さんは旦那さんの保険とかどうしていますか????

コメント

deleted user

金額やプランにもよりますが、掛け捨てでなければ貯金としてもいいし、もし病気になったりしたら子どももいるし保険下りたらプラスになることもあるから生命保険かけておくね!っていいます。
→かけよ?とか、かけてもいい?じゃなくて決めつけます😂

  • ゆん

    ゆん

    年金は前に入ってもらったんですが。。なかなか上手く旦那には話せなくて
    決めつけるのいいですね😓
    ありがとうございます😇

    • 10月31日
deleted user

保険を扱う仕事をしてまし🤗
旦那は結婚前から入ってたのを見直しをしました🤔

旦那は私が仕事をしてたこともあり保険のことの決定権は私が持ってますのでしっかり入ってます😃

ゆんさんの職場の保険じゃなくても少しでも加入した方がいいとは思います😫

  • ゆん

    ゆん

    土建の保険には強制で入ってるみたいなんですけど、それでも一応入っていて欲しくて。。やっぱりそうですよね😓有難うございます

    • 10月31日
ちい

私の旦那もそうでした!

必要性が感じない限りかけようとは
誰でも思いませんよね。。

私も保険会社入るまでは
無知だし、、その保険にかける
お金が勿体ない!って思ってました。
必要性が分からない。困ってないから。
掛け捨てやだ。貯蓄と一緒になった保険なら
まだいいかなーって。

でも働きだして、
病気になったら入るのが難しい
不担保がつく。
その分保険料も上がったりと。

健康で何にもないときに入るのが
楽だし、何にも引っかからず、
若いと安くていい。
掛け捨てと貯蓄は分けた方がいい。
生命保険は時代と共に進化する
その都度見直していける。
貯蓄型と一緒なら難しい部分も出てくるし。

保険切り替えたい人も病気で難しい人
たくさん見てきてやっと保険の
必要性が感じました。

保険会社で働いて6ヵ月ぐらいです。

ってことは益々旦那さんは
入らないですよね(T_T)

私も上記の内容しっかり話ししました!
それでもなかなか入らず
結局私が子供生まれて、、
また上記の内容を話しました!
それと+で
自分のためではなくて
子供と私のためにかけて!
何かあったとき困るから。
お金で子供に迷惑はかけないで。
父親として。
なに言っても入らないなら
病気になっても払わないし。
入院しても一銭も払わない。
親に頼んで?それかすぐ死んで(笑)
病気になったらお金かかるから
と伝えました。(笑)

何にも言わなかったで
働いてた友達にプラン作ってもらい
それを見せて説明して
そのまま申し込み渡しましたよ

入るのに結局2年かかりました!

お金払ってくのは旦那さん
だったら納得するまで
しないと後から文句言われたり
辞められたら困るので。

とにかく必要性だと思います。

  • ゆん

    ゆん

    必要性が全然感じられなくて、怪我しないなど色々言われて、やっぱそんくらいかかりますよね。1月から産休に入るのでそれまでには入ってもらいたくて😓
    有難うございます🍀

    • 10月31日
ひづき

私も保険の営業してました。
旦那は持病があり、見直ししたくても見直すことができず、老後の為の個人年金と、ガンになった時のガン保険に入ってもらいました。
旦那は保険の事に関して無頓着で自分の保障も一切理解しておらず、死亡保険金の受取人も親のまま、しかも医療保険が入院5日目からの古いタイプなので、本当は解約して新しいのに入ってほしかった……。
ちなみに、ガン保険や個人年金の加入の時は、普通のお客さんと同じように必要性について資料を提示して説明し、加入するかどうかは旦那に任せました。
でも、「病気とか死亡とか何かあったときに、お金が無くて困るのは家族だからね。自分じゃなく家族の事を思うなら前向きに考えて。」と最初にハッキリ言わせてもらいました。

  • ゆん

    ゆん

    私も勇気を振り絞りハッキリ言ってみたいとおもいます

    • 10月31日