
夫がいる方が疲れる。愚痴です。私の夫もこうだよ!など、体験談やアドバ…
夫がいる方が疲れる。愚痴です。
私の夫もこうだよ!など、体験談やアドバイス等頂けたら嬉しいです!
夫が2週間ほど出張で不在でした。
出張に行く前は1人で育児することに不安でいっぱいだったのですが、いざ帰ってきてみたら夫がいる生活の方がなんだか上手くいかない。笑
夫のご飯も作らなくちゃいけない、娘が寝た頃に夫が仕事から帰宅、生活音で娘起きる、、。
休日の日は、夫が娘にご飯をあげると言うので見守っていると、娘がこっちを見て笑ったんです。
それを見た夫が、
「笑ってむせるからあぶない。余計なことしないで」
と私に怒ってきました。
その後も、笑ったり遊び食べを始めてしまった娘に対して
「遊ぶならもうご飯はあげません」
と言って、まだ食べたそうにしている娘を無視してご飯は強制終了。
娘に対しての接し方もどうなのか。
いやいや0歳児ですよと思ってしまう…。
家事に関しては、その時の夫の気分で始めるので、いざ回した洗濯物がスペースが空いてなくて干しきれなかったりもします。
家事に関しては、やろうと思ってくれる気持ちは有り難いんですが、その時の状況や確認をしてから実行してほしいです。
おそらく家事をし慣れている方は自然とやっている事で、回数をこなせば自然とできるようになるかもしれないですが…。
小さな事ですが、夫が帰ってきてからモヤモヤ苛々しっぱなしです。
夫がいない生活の方が楽だった…。
とは決して夫には言えない。笑
皆さんの旦那さんはどうですか?
- mari
コメント

ぽん
旦那がいると疲れます‼️
ちなみに、旦那は結婚当初から単身赴任です‼️
たまに帰って来ると、ほとんど家事はしてくれないので、やたら私が動いて疲れる羽目に😅
2週間とか休暇で帰って来ると、もう最悪ですね😱
ちなみに、今月から里帰りしてて、アパートのガス止めてるもんだから、旦那が帰って来ると、私の実家に泊まることになってて……
私の実家に泊まるもんだから、勝手が分からずお客様状態😅
妊婦の私が何でもかんでもやってあげないといけなくて、もう疲れちゃって体調崩す一歩手前でした😱💦
次帰って来るのは、半月後で、しかも2週間ちょいいるので、もう勘弁してくれって感じです😅
もう、限界だと思ったら、旦那は自分の実家に帰らせようと思ってます😅
子ども生まれてても、私が疲れたら、赤ちゃんに申し訳ないですし😓
私の親も、まだ仕事してるので、全部任せる訳にも行かず😅

mari
なぜ直す気が無いのでしょうか🤔
義理の実家でスマホってなかなかすごいですね🙄💦
元々コミュニケーションを取るのが苦手な方なんですか??
でもここはしっかりすべき所ですよねー💦
子供が生まれると、今後他人との関わりも増えていくんだから、大人になってもらいたいですね😭😭
でもうちの夫も、
え、それ常識でしょ??
って思う事が多々あるんですが、やっぱり育ってきた環境なのかなーって思ったりもします💦
そばにいてイライラするくらいなら、帰ってもらいましょう笑
何も問題ないです!!👌🏻✨

あかあおしろ
すごくわかります‼️
前半は全く同じです‼️
夫は育児も家事も全くやらないので、後半は当てはまりませんが…
わが家の夫は1ヶ月のうち3分の2が出張です。
最近少しマシになりつつありますが、パパ見知りが酷くて夫が帰ってくると
娘ギャン泣き→夫スマホで夕飯待ち→私は娘をおんぶして家事
です。
休日は寝る事とスマホしかやる事ないのでヒマそうに出掛けたそうにされるので、出かけてきたら?と声をかけますが、本心は目障りだから視界から消えて欲しいからです(笑)
大きい子供です(笑)
娘と同じレベルだと思うことにしました(笑)
今保育園申請していて待機中です仕事復帰が不安ですが、旦那がいなければ何とかなると思っています(笑)
-
mari
コメントありがとうございます😊
パパ見知りになっちゃうと、積極負担が全部あかあおしろさんにのしかかってきますよね🙄💦
娘さんの相手が出来ないんだったら、少しでも家事を覚えてやってもらいたいものですね!😯
大きい子供って思うようにしな!と、私も母に言われました笑
私も、保育園復帰後何が不安かっていうと、夫に対してのイライラが爆発しないかです💁♀️笑- 10月30日
mari
コメントありがとうございます!
夫がいる方が疲れると言う仲間がいて安心しました☺️笑
里帰り先に旦那さんが来ると、気を遣いますよね🙄
でもそこは旦那さんもいい大人なんだから、自分で色々聞きながらでもやれる事はやってもらいたいですよね!!
体調はなんとか持ち堪えたのならよかったです😭
でも旦那さんがぽんさんの実家に来るって事は、ぽんさんと一緒にいたいんですかね?☺️
もしそうだとしたらちょっと可哀想ですが笑、限界だと思ったら自分の実家に帰ってもらいましょうー!笑
赤ちゃんがいる生活に慣れるまでは、ぽんさんと赤ちゃん第一で👌🏻💓
ぽん
一緒にいたいんでしょうが、私の両親ときちんとコミュニケーション取ろうとしないし、見張ってないとすぐスマホだし……
こっち的には、帰って来て欲しくないですけどね😂
毎回注意してますが、直す気ないみたいで😅
先日は、もうキレる寸前で、「私があなたの実家行った時、そんな態度取ってた⁉️きちんと、お義父さんお義母さんとコミュニケーション取って、スマホも見てなかったでしょ⁉️それが普通なの‼️わかる⁉️常識‼️一般常識くらい、きちんとしてよね‼️」って言っちゃいましたー😅
やっぱり私と赤ちゃん優先でいいですよね‼️
多分すぐに、嫌になるので、2~3日帰っておいでって言っちゃいそうです😂
mari
すみません、全体の方に返信してしまいました💦
ぽん
コミュニケーション取るのが苦手って感じではないんですよねー😩
もうホント、親がいる時はせめて会話してって思います😓
将来、子どもが大きくなったら、嫌でも色んな人とコミュニケーション取らなきゃ行けないのに、その時もスマホいじる気なのかな⁉️って😅
育って来た環境もあると思いますが、「もし自分が相手の立場だったら、嫌な気分になるでしょ⁉️」って聞いたら、「嫌な気分になるね」って言うので、考え方がホント幼稚なんだと思います😓
あまり続くようなら、実家に来る時は、スマホ没収しようかと思うくらいです😅