![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所の退所が悲しく、疎外感や育児不安があります。保育所の集団生活や友達との交流が心配です。保育所に行かない場合の日常生活について相談しています。
私は娘3歳、息子2ヶ月の母で、育休中です。
娘は保育所に行っています。
私のすんでいる地域は、下の子が産まれてから2ヶ月で保育所を退所しなければならず、明日が最終日です。
なんかもう疎外感と、来月から二人の育児が不安です。
保育所はお友達がたくさんいて、給食もうでるし、先生方も優しく、よくしてもらっています。
育休は2年もらえますが、仕事のほうがいいのかな、なんて思います。(たぶん仕事始めたら、育休のが良かったとか言います。笑)
娘を保育所に入れる時も、まだ1歳なのに保育所に入れてかわいそうかも。とか思ってたんですが、現在は保育所に行けなくなるのが悲しくて、自分の自己チューには参ります。
保育所を途中で退所された方いらっしゃると思うのですが、疎外感とかありませんでしたか?
保育所に行かないと集団生活をしなくなるし、友達と遊べないし、発表会などの行事もなくなり、寂しいです。
保育所に行っていないお子さんは、毎日お出かけしてますか?1日のスケジュールを教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰
![なぁ〜お](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ〜お
わかります。うちも上の子が2歳児クラスの時に下の子が生まれて途中で退所しました。なんか、すごく疎外感や息子の居場所を取られような気持ちになり悲しく感じました。
私の地域は育休なら年度内は預けることできますが、育休でも途中退所しないといけないんですか?
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
下の子の育休で退園ってことは待機児童の多い激戦区におすまいって事ですかね?💦
それにしてもなかなか厳しいですね😭
上のお子さんは来年からは幼稚園に行くのですか?
それとも育休中は2人を家で見て同時に保育園に入園ですか?
うちは長女が来年の春に年少で幼稚園に入園なので
まだ2人を家で見てます🤗
私は家で子供の相手をするのが苦手ですぐ限界が来ちゃうので平日の午前中は毎日支援室に出かけてます‼︎
出かけてしまえば支援室の先生や他のママさん達も一緒に遊んでくれるので私はすごーく気が楽になります😂❤️
なので下の子は2ヶ月半で支援室にデビューしてますよ
スケジュールは
6時半 娘達と起床
7時過ぎ 朝ごはん
9時までに朝の家事を終えて
出掛ける身支度をして
10時には支援室に着きます
12時に帰宅 お昼ご飯
13時半〜16時 お昼寝
18時 夕ごはん
19時 お風呂
20時 寝かしつけ
毎日こんな感じです
まだ下の子が小さいうちは
授乳のタイミングとか
姉妹が同時にお昼寝してくれなかったりと苦労はありました💦
コメント