※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトママ
お仕事

保育園に預けて仕事を始める予定。社会からの疎外感を感じ、仕事と育児の両立や病気時の対応、学校行事への対応に悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。

来年から保育園に預けて、仕事を始める予定なのですが上の子が小学校入学でもあり、主人はあまり休みがなく両親も頼れない状態です。
離職前は看護師をしていましたが、2人目出産と共に2年間専業主婦をしています。
ところが最近とても社会からの疎外感を感じています。
周りの学生時代の友達や先輩達はバリバリ仕事してる中、あたし何してるんだろ?ととても情けない気持ちになってきました。
子供達はとてもかわいいです。
でも何だかやりたい事が叶わない。
無い物ねだりなのは分かっています。
皆さん、仕事と育児の両立はどうしていますか?
お子さんが病気で休まなければならない時どうしていますか?
小学校に入学した際は、最初は帰りが早いと聞きます。どう乗り越えられましたか?夏休みなど長期の休みはどうしよう、学童に入れるべき?と本当に悩みが耐えないです。
皆さんどのように乗り越えられ、仕事をなさってきたのか相談に乗って下さい。

コメント

あなな

休まなければいけない時は休み、でも続くときは病児利用です。
入学のときは学童ですが、学校から離れた場所にあるため初日は先生が学童まで送ってくれ、その後しばらくはボランティアの方が送ってくれていました。でも、心配だったので入学から慣らしのために給食始まるまでは休みをもらい付き添って、その後は数日お昼上がりにしてました。
そのへん理解ある会社だったので、助かりました💦そのぶん稼ぎはがくんと減りましたけど…

  • オトママ

    オトママ

    理解ある職場羨ましいです!
    でもすごいですね、皆さん助けて下さるんですね。
    久々の仕事なので、私も不安な中、入学なのでどーなることやらです。。

    • 10月30日
rinamama

私も看護師しています。上二人まだは、常勤で働いていましたが、上の子は、幼稚園で認定こども園だったので、延長保育に入れて、仕事をしていましたが、さすがに両立は、厳しく退職しました。その後、3人目ができて、1歳になると仕事をしたくなり、保育園に入れて、パートでクリニックやデイサービスで働いて、上の子は、学童にいれてました。
2番目3番目は、食物アレルギーエピペン持ちで、お弁当持参と仕事、育児は、大変で。風邪などで、お休みすることも多くやはり、常勤ではなくパートで日数を少なくして働いています。夏休みや冬休みなど、長期休みを了承してくれるようなところで働くことが、いちばんだと思います。
現役で、働いている方をみると羨ましなあという気持ちになりますが、子どもの母は、私しかいないので、子どもメインで、気楽に働けるところで、ストレスなく働くことが大事だと思います。
仕事しながら、家事育児は、結局、自分が、全部やらなきゃならないことも多くストレスたまって、怒ってばかりになっちゃうと思います。
私も両親も頼れず、旦那もまーたく家事の手伝いはしないし、妊婦中、産後もほぼ何もしないで、3人目は過ごしました。
4人目でやってくれるのか期待はしてません。
現在は、週1デイサービスで、9から16時30まで働いて、上の子が4年生、その下が1年生なので、宿題してお留守番させてます。

ストレスなく楽しく仕事して、家事育児も楽しみましょう!

  • オトママ

    オトママ

    何だかホッとしました。
    本当ですね、子供の事を一番に考えなきゃダメですよね。
    一人目産んだ時もその葛藤が強く正社員に戻ったのですが、正直家事との両立もできず訳わからない子供にも当たってばっかりでした。
    同じ気持ちの人がいるだけで自分だけじゃないと思え安心しました!
    ありがとうございます♪
    楽しめるように努力します!

    • 10月30日
deleted user

0歳と新1年で保活。奇跡で保育園も学童も通りました。
主人はあさから終電まで仕事。いまも対して変わらないですが、週末不在の4月~6月。
激動の何ヵ月を過ごしましたね、子どもも慣れてないし、ベビーシッターフル活用しました。これは主人の職場から、多少補助でたから活用。

もうあと何年ワンオペなんだって、辛いですが、保育園でお友達と楽しんでるし頑張ろうって思いますね😃
 

  • オトママ

    オトママ

    学童も行かれるんですね!
    親が思っている程、子供は柔軟なんですよね、きっと(o^^o)
    どうしたらいいのか分からず答えが出ず空回りばかりです。同じようにワンオペの方がいると思えるとちょっと気持ちが楽になりました!ありがとうございます。

    • 10月30日