コメント
ほんりゃん
産後腱鞘炎なりました;^_^A
私の場合は特に手首が痛かったです。
治るのに1ヶ月はかかりましたね〜
手首に負担をかけないように抱っこしていたら自然と治りました!
ほんりゃん
産後腱鞘炎なりました;^_^A
私の場合は特に手首が痛かったです。
治るのに1ヶ月はかかりましたね〜
手首に負担をかけないように抱っこしていたら自然と治りました!
「子育て・グッズ」に関する質問
一歳9ヶ月、決まったものしか食べません😭 ブームがその時であるのはわかっていますが、栄養的に大丈夫なのかなと心配になります。。 今は、 作る系だと、焼きそば(一応野菜は刻めば食べる)、チャーハン、ケチャップライ…
😭励ましのお言葉ください😭 明日から沖縄へ3泊4日で旅行の予定でしたが、上の子(2歳)が鼻風邪をひいていてそれがうつった下の子(5ヶ月)が本日滲出性中耳炎の診断を受け、ずっと楽しみにしていた旅行をキャンセルしました……
立て続けに質問失礼します🙇♂️ ネントレについて。 日中はほぼ起きており、寝ても30~1時間です。 眠くて泣いてる時はおしゃぶりつけたら寝てくれたり、抱っこして寝たりしています。 夜の寝かしつけは生まれてからほぼ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アリスねこ
コメントありがとうございます。
手首に負担を掛けない抱き方を教えてください。
ほんりゃん
首の下に手首を入れて手のひらで頭をささえて抱っこするかと思うんですけど、こうすると手首に負担がかかるので私は腕に乗せて抱っこするようにしました(^-^)
ちょうど関節あたりに頭が来るようにして自分身体に寄せると安定して抱っこできました!
自分の母親や義母の抱き方を真似するといいと思います*\(^o^)/*
アリスねこ
うでてささえるんですね(о´∀`о)
オムツをかえるときや、ミルクや授乳はどうされでしたか?