
児童センターで子供が横取りされ、母親が気づかず。怒りと悲しみを感じた。対応はどうする?
今日児童センターに遊びに行ってきました。我が子がキッチンで遊んでるところに3歳くらいの女の子が横取りをしてきてまぁ子供ならよくあることだししょうがないかって思ってました。その後その子が何回も押してきて我が子もやめてって感じで手を伸ばしました。そしたらその子が顔も勢いもものすごく、ほっぺを鷲掴みしてきました。それは痛いよって言っても聞かず、離したと思ったらまたやってきそうになったのでさすがに手をつかんで止めました。
その子のお母さんは真後ろにいたのですが、他の子供の面倒を見てて全く気付いてませんでした。
最終的になんかしました?みたいな感じで謝ってその子を抱き上げてどっかいったのですが、怒りと悲しみが止まりません…帰ってきてよく見たらほっぺに傷もできてるし…
みなさんならそのまましょうがなかったなで済ませますか?😓長文すみません。
- ぶー(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

チム
数日イライラがおさまりませんが、起きてしまったことはしょうがないと思ってそれも経験ととらえます。

はじめてのママリ🔰
嫌ですけど、これからどんどん経験することになります。
3歳くらいならまだ手が出る子もいます。
めちゃくちゃ腹たちますけどね。
早く傷が治りますように。
-
ぶー
親が見てないのにも腹が立ちました。ありがとうございます😢
- 10月30日

まあ
やられたら嫌だし、
親もちゃんと見てなよ!って
思うけど、しょうがないんです
よね😭
ちょうど難しい年齢だし、自分の子も
そのくらいになった時に
もしかしたらやる側になるかも
しれないし、こればっかりは
経験ですね😭
支援センターは親がいるから
まだいいけど、
保育園や幼稚園に通い出したら
しらない傷つくってきたとかも
ちょくちょくあります😂
-
ぶー
言うこと聞かない歳ですもんね…ありがとうございます😓✨
- 10月30日

イーブイ
みんなで遊ぶ場所なんで、それはしょうがないというか
年代ごとに行動パターンがありますので、それを把握しとくと予測がたてられますよ✨
-
ぶー
確かに💦ありがとうございます!
- 10月30日
ぶー
そうですよね…ありがとうございます😓