
1歳2ヶ月の娘が夜泣きで悩んでいます。新生児の頃から背中スイッチが入りやすく、最近は寝付きが悪くなっています。離婚し実家に戻り、父に頼れず苦しい状況です。怒りや罪悪感にさいなまれ、自傷行為もしています。母親になりたくない気持ちと、母親に似ている自分を嫌っています。どうしたらいいか迷っています。
閲覧ありがとうございます!
1歳2ヶ月になる娘の夜泣きについてです。
新生児の頃から背中スイッチ発動しまくりで
最近、寝付きが尚更悪くなってきました。
夜中に何度も起きるのは当たり前で
添い乳してもずっとくわえてるし
介護の仕事をしている事もあり
腰がバキバキで酷いです。
最近離婚し実家に戻っていますが
父しかおらずあまり頼れません。
まだ幼い娘に怒鳴る事もしばしば。
こんな母ではいけないとは思います。
怒る度に罪悪感にさいなまれ…
惨めですが自傷行為を繰り返し
頭がおかしくなりそうです。
夜泣きはいつかは終わる
そんなの分かってるはずです。
でもその時の怒りで娘に怖い思いを
させてしまっている自分が嫌いです
自分は小さい頃から母に叩かれたり
腕をひねられたり湯船に沈められたり
今で言う虐待とも思われる行為を
受けて育ってきました。
母と同じになりたくありません。
でもそんな母に近づいている気がして
自分が大嫌いです。
どうしたらよいでしょうか?
助けてください
- 樽美酒みぃ助♡(10歳)
コメント

きのこ
私の子も1歳2ヶ月くらいまで、お乳を飲んでいて、生まれてからずーっと夜泣きをしてました。
毎日イライラして、旦那も役に立たず更にイライラしてました。
お乳を辞めた途端に夜泣きがなくなりましたよ!

のびのび
とりあえず夜間断乳してみてはどうですか?
お仕事されてるとのことなので、思い切って完全断乳しちゃうのもありかもしれません!
すぐに劇的に良くなるわけではないかもしれませんが、やはり寝不足なのは人間よくないです。
イライラしがちになりますし、悪循環です。
頑張りすぎないでくださいね。
ママの笑顔がなによりですよ(^ω^)
うちも1歳2ヶ月の娘がいるので思わずコメントしちゃいました。
-
樽美酒みぃ助♡
コメントありがとうございます!
断乳も考えたのですが難しいです...
今も立って抱っこしてます(泣)
断乳のいい方法とかありますかね?- 4月22日
-
のびのび
今は日中はおっぱいは飲んでますか??
もう抱っこでユラユラもしんどいですよね( ; ; )
もう言葉もいろいろわかりますし、寝る前におっぱいにアンパンマンの絵を描いて「ママのおっぱいアンパンマンになっちゃったからね、ばいばいね」などと言い聞かせて、夜中泣いて欲しがってもその都度見せて…をひたすら繰り返せば必ず理解しますよ(^ω^)
うちは3日目にはほとんど泣かなくなりました!
子どもも我慢で辛いですが、親もひたすら忍耐でしんどいですけどね( ; ; )
おやすみの前日とかに始めるのがいいかもしれません!- 4月23日
-
樽美酒みぃ助♡
日中は保育園なのでおっぱいやミルクは
一切飲んでない状態です。
抱っこも横で抱っこは嫌がって
大暴れするので縦抱っこ限定です。
おっぱいにアンパンマンですか(*´`)
分かってもらえるといいですが
あまりアンパンマンを見ません(笑)
試してみようとは思います!- 4月23日
-
のびのび
保育園はまだ行き始めて浅いですか??
子どもなりに保育園生活は疲れるので、それが夜泣きにつながっているのかもしれないですね。
友だちはへのへのもへじを描いたと言ってましたよ(^ω^)
うちの娘も生まれた時から横抱っこ嫌いでした💦
縦抱っこを好む子は体に力が入りやすいそうですよ。
その分神経質だったり、感受性豊かなところがあるのかもしれないですね(●´৺`●)- 4月23日

ふうせん。
こんばんは(*ノ∀`*)
わたしもイライラして強い口調になったり、「もうしらない」とか冷たい言葉を言ってしまったりして後悔したりします。
うちの母は、毒親です。
自分が母親になってから気づきました。
テストの点数に満足いかないからと包丁で脅されたこともあります。
虐待とゆうより躾だと思ってやっていたのでしょうが、虐待で子供を殺してしまった親は大抵「殺す気は無かった。躾のつもりだった」と言いますよねw
うちは携帯で音楽を流しながら手をつないだり、自ら歌いますw
わりとアップテンポの曲を好みます。笑
夜泣き辛いですよね😭
-
樽美酒みぃ助♡
こんばんは(*´ω`*)
コメントありがとうございます!
イライラしてキツい口調で
叱ってしまった後の罪悪感...
すごく後悔しますよね。
躾が虐待に繋がらないように
気遣いすぎてそれが悪循環に
なってるのも分かってるのですが...
なかなか難しいですね
先程、YouTubeで音楽を流して
見せたんですが大泣き→チラ見→大泣き
という感じで諦めました(笑)
少し泣いてるの放置して自分が
落ち着くまで待とうと思ったら
寝ちゃってました。
放置ではありましたが娘が
珍しく1人で寝た日でした。
可愛い娘が大好きです(இдஇ; )- 4月23日
-
ふうせん。
寝てくれたんですね( ^ω^ )
寝顔は天使ですよねー♡
あらら(;_;)音楽効果なしでしたか💦
ちなみにうちはムーニーちゃんの曲が効果大でした!
むにむにむにむにムーニーちゃん♩
て歌です( ^ω^ )
娘が大好きって言えるみぃ助さんは虐待なんてしないと思いますよ!- 4月23日
-
樽美酒みぃ助♡
今日はあっさり寝てくれたので
なんか拍子抜けしちゃいました(*´`)
ムーニーちゃんの歌を今度は
聞かせてみたいと思います♪
ふうたん。さんがそう言ってくれると
胸のモヤモヤが取れた気がします。
どこからが虐待とか境目がないので
怖かったです部分もありますが
可愛い娘の為に頑張ります!
今日はすごく精神的に辛かったので
ここで質問したのですが
皆様にコメントしてもらえて
嬉しかったです(இдஇ; )- 4月23日
樽美酒みぃ助♡
コメントありがとうございます!
断乳ですか…出来ますかね( .. )
添い寝をしてお腹トントンしても
手足をジタバタさせてトントン
させてもらえません(´·ω·`)
胸元を触っておっぱいを探す仕草を
して欲しがる娘を放っておけなくて...
きのこ
うちは、断乳させる気は無かったんですけど、いきなりご飯をたくさん食べてくれるようになって自然に飲まなくなったんですよ....
お子さんが欲しがるのに、あげないのもなんだか可哀想ですもんね...
昼間はオヤツやジュース、お茶などで誤魔化して、徐々に断乳させていくのはどうでしょうか?
樽美酒みぃ助♡
ご飯は食べる量がバラバラです。
食事中もじっとしていられず
テーブルの周りをうろうろ歩いて
食べ歩き状態です。
なので途中で遊びに入ってしまうので
量はそんなに食べてないですね...
昼間は保育園なのでそんなに
育児出来ないのですが出来る時に
してみたいと思います!
きのこ
うちも、食べる時と食べないときはありますよ!
うちは、リッチェルの椅子とテーブルがひっついたやつに座らせて食べさせてます。
たまに抜け出しますがwww
昼間は保育園なんですね....
だったら、夜だけ授乳ってことですかね?
もしかしたら、お子さんはお母さんといる時間は甘えたいのかもしれないですね....
あまり、良いアドバイスが出来ずすみません....
断乳は焦らずゆっくりでいいと思うので頑張って下さい!
断乳出来たらきっと、夜泣きも無くなると思いますよ❤️
頑張って下さい!
樽美酒みぃ助♡
食べる量がバラバラなのはみんな
同じみたいで少し安心です。
お金がないのでそういうのは
買ってないですね...(泣)
保育園に迎えに行ったらすごい
嬉しそうな顔で抱っこしてと
手を差し伸べてくる毎日です。
家に帰っても甘えたいのは分かってて
それに答える気力もなくて申し訳ないです
もう涙が止まりません(இдஇ; )
少しずつ断乳に向けて心の
準備をしていこうと思います!