※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の子供の指導の違いや、遊びや工作、学習、生活自立指導について教えてください。

実際通ってみて、

保育園と幼稚園にどんな違いを感じますか?
保護者に対する違いではなく、子供の指導に対する違いを教えてください。

遊びや工作や学習、
生活自立指導なんかはどうでしょうか。

今は保育園も色々と多様ですし、あまり違いがないんじゃないかと思う面もあります。

コメント

deleted user

園の方針で違うと思います

うちは保育園がさくらさくらんぼで泥んこ
幼稚園はサントレで漢字、英語 に通わせて
息子は今、公立保育園希望してます。
※園名ではなく、教育方針です。

娘に至っては180度違う方針で戸惑うとこあったような気がしますが、乳幼児期は土で遊び、幼児期は小学生になる準備が出来てよかったと思ってますが、無難に公立で良かったのかなとも思います(^_^;

さすけ

話を聞く限りですが…
園ごとの方針で違うかなー?と思います。
実母と実姉が幼稚園教諭で、
今年の4月から息子を認可保育園に通わせています。
母は私立の幼稚園のお勉強系の幼稚園で、体操、短歌・俳句、音楽、英語の授業がある様です。
私が見学に行った認可子ども園にも英語、体操、プール、ダンスなどの授業がある園もありました。
一方姉は公立幼稚園でひらがなも教えないのびのび系です。
工作やお絵かき、野菜を育てたり…が中心の保育みたいです。
息子が通っている保育園は、体操が週1でありますが、あとは遊び中心の保育で、食育に力を入れてるので野菜育てたりしますし、ひらがな学習もあるようです。
生活自立指導はトイトレとかですかね?
トイトレについては母と姉の幼稚園はどちらも全く指導無し、年少さんでトイトレ完了しきっていない子もいる様ですが、家庭でお願いしますという感じです。
息子の保育園では1歳児クラスからトイトレが始まります。
今0歳児クラスですが、コップ飲み等は保育園で練習、自宅では一切してませんでしたが、飲めるようになりましたので自立の面では保育園のがやってくれる印象です。

さるあた

幼稚園に通わせたことないので分からないですが。
学習、運動などはやはり幼稚園だと思います。

生活自立指導は保育園に通ってる子の方が早いと思います。
うち次女と息子1歳児クラスから保育園に通ってますが、次女はトイトレ家ではほぼやってなく、保育園でおむつ取ってもらいました。
着替えや準備も未満児の頃から自分でやります。
先生の介助などはありますが。
うちは公立保育園なので、勉強、運動は全くないです。
食育はあり、園でちょっとした野菜を育てたり、給食で使う野菜の本当に簡単な下準備を年少から月1であります。
とうもろこしの皮むきとか包丁は使わずに本当に簡単なことです。
ひらがな学習は公立でも保育園によるのか?
長女が年長のときに通ってた保育園はひらがなの勉強とか少しやってました。
次女が年長のときに通ってた保育園は長女のときみたいにはやってないかな?って感じでした。

  • さるあた

    さるあた

    うちのとこはのびのび遊ぶって感じです。
    工作もしてます。

    • 10月30日