※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
子育て・グッズ

発達障害かどうかご意見ください。授業中に鼻歌や独り言本に集中すると…

発達障害かどうかご意見ください。

授業中に鼻歌や独り言
本に集中すると授業が始まった時にすぐ辞められない
友達付き合いが難しい時がある

家の鍵を忘れて
大きな声で泣いてしまった

流血の怪我の時にも
取り乱して泣いてしまったなど


3年生になって気になりはじめました。
学習の遅れは特にありませんが
漢字は好きじゃないって感じみたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

書いてある話だけだと発達障害というより性格なのかな?と思いました。
マイペース、過集中など…
泣いてしまうのも、焦ったりしたらあることなのかな?と…💦

はじめてのママリ🔰

性格なのか特性なのかわかりませんが気になるなら発達検査なりうけてもいいと思います。

はじめてのママリ

うちはADHDかな?って感じで今度検査しますが、本読んでると声が届かなかったり、本の続きが気になりすぎて給食の時間に読んでしまって注意されたりしてるみたいです😅
怪我で泣いたりとかは性格の部分が大きい気はしますが💦