男の子が寝る前のミルクについて悩んでいます。夜のミルク回数と量が心配で、同月齢の子供のミルク摂取量について知りたいそうです。
もうすぐ8ヶ月になる男の子を育ててます。
夜間のミルクについて、今までは21:30から22時頃にミルクを飲んで寝かしつけていましたが、4月から保育園に行くようになり、あまりお昼寝できなくて眠いのか、お風呂から出るとそのまま寝てしまうことが多くなり、21時には寝ています。
そのため、これまであげていたミルクは寝ている状態であげるようにしてます。
寝る前に最後にミルクを飲むのは18時半くらいで、寝たあとにそっと飲ませなくてもそのまま朝まで寝てくれそうですが、ミルクの回数がいきなり一回減ってしまったら体重も減るし、脱水とかが気になるのですが、歯も生えてきてるし、夜はあまりあげない方が虫歯の心配もないのかな?と悩んでいます。
ミルクの回数は朝、昼の離乳食後、午後、夜の離乳食後、就寝中の5回で、離乳食後は140ml、それ以外は200ml飲んでます。
同じくらいの月齢のお子さんのミルクの回数と量はどのくらいでしょうか?
- ごっちんママ
コメント
Aコム
ミルクの回数、量まったく一緒です(^^)
就寝中のミルクというのは起こしてミルクあげるんですか?それとも泣くんですか?
みかん♡
寝てるならあげなくても大丈夫ではないでしょうか(^ ^)?
うちは朝の離乳食120、昼200、夕方離乳食後120、入浴後200のトータル4回です!
離乳食でお腹膨れた時は100も飲まない時もあります!
-
ごっちんママ
4回でも大丈夫なんですね。体重が減るのが怖くて、ミルクを減らせないんですが、ためしにあげないでみようかな、と思います。
ありがとうございます。- 4月22日
mamamama
元保育士です。もう8カ月ですし離乳食始まってますし
夜のミルクはなくて大丈夫なら寝ているところにまであけなくて大丈夫だと思いますよ⭐️
体重の増えや減りも心配だと思いますがそこはあまり気にせずで…。
-
ごっちんママ
夜にお腹が空いて起きられるとつらいので、あげてしまってるんですが、ためしにあげないで様子を見るのもひとつですね。
ありがとうございます。- 4月22日
ごっちんママ
今までは起こして飲ませたりもしてたんですが、せっかく寝たのにかわいそうだな、と思ってそっと口元に哺乳瓶を持っていったら寝ながら飲んだので、今はそうしてます。
Aコム
なるほど!それなら最初と最後のミルクを220とか少し多めにして夜中はぐっすり寝かせてあげるのもありかと思います(^^)